”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

みんなで力をあわせてガンバ!たてわり清掃 その2

 昨日からたいわり清掃が始まりました。たてわり班に分かれて、自分の教室とはちがうところを清掃しています。
 教室の床を真剣にみがいています。教室をていねいに使ってくれてうれしいですね。そうじが終わったら、班であつまって今日の反省です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆびづかいをおぼえよう!1年音楽

 1年生が鍵盤ハーモニカの練習をしています。指だけだして「2」「3」・・と指番号で練習して確認しています。
画像1 画像1

漢字一文字「日」をかこう!3年書写

 3年生が「日」を習字しています。名前を小筆でかくのに苦労しています。むずかしいよね。ついつい大きくかいて文字がはまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かなづち名人になれるかな!3年図工でトントンと木で

 3年生が「トントンサクサク 木の名人」で作品をつくっています。木片をクギでとめていきます。なかなかまっすぐに打てずに、横からクギがとびだしたりと大変です。かなづちの後ろにはくぎ抜きもついているから、何回も打ち直してがんばってくださいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生、はじめての彫刻刀で作品づくりすすむ

 4年生が初めての彫刻刀で作品をつくっています。だいぶ彫刻刀になれてきて、作品の顔があらわれてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 電池教室(3年)
1/20 栄養指導(3年)
1/21 クラブ代表者会議
1/22 給食委員会発表
クラブ
1/23 「障がいのある子どもに学ぶ」図工展