どんな動きをするのかな
12月2日(火)
6年生の図工「どんな動きをするのかな」です。クランクの仕組みで動くおもちゃを作っています。針金を曲げて、動く仕組みを作るのは難しかったのですが、ニッパーを使って、頑張って折り曲げて作りました。 今日は、上下に動かすしかけを作っています。 調理実習(6年生)
12月2日(火)
6年生の調理実習です。班ごとに材料を選び、お弁当作りをしました。班の仲間で協力して、手際よく作業を進めています。 今日は、2組が実習を行いました。1組は、4日(木)に実習を行います。 寒さに負けない、元気な子
12月2日(火)
昨日と比べると、ぐっと気温が下がりました。本格的な冬の到来のようです。 3年生の子どもたちが、体育をしています。5分間走です。5分間という時間の中で、さて、何周走れるのか。顔を真っ赤にして、子どもたちは元気に走っていました。 ヒヤシンスのお世話をしているよ
12月2日(火)
2年生は、水栽培でヒヤシンスを育てています。水替えも、大切な仕事です。 今日、見てみると、いくつかの球根から白い根が出ていました。 「早くお花が咲かないかな」 と、2年生の子どもたちも楽しみにしています。 全校朝会
12月1日(月)
月曜の朝、全校朝会の様子をご紹介します。今日は朝からの雨のため、講堂で朝会を行いました。 学校長からは、3つのお話がありました。1つめは、自分の持ち物には、しっかり名前を書こう、という話です。持ち主がわからず、返せない落し物が多くあります。お子さんの持ち物の記名をご確認ください。 2つめは、昨日のニュースから、はやぶさ2号の話題でした。 3つめは、「すいません」「ありがとう」という言葉の大切さについての話でした。 学校長からは、楽しい本の紹介もあります。今日、紹介された本は「すずのへいたいさん」という本です。アンデルセン童話の一つです。「男の子の誕生日プレゼントは25人の錫の兵隊たちでした。でも錫が足りなかったため最後の1人は一本足。やがてバレエの人形に恋をしますが、風に吹かれて道に落ちてしまい…。」さて、続きはどうなるのでしょう。 最後に、生活指導担当の先生から、今月と、今週の生活のめあてについての話がありました。 |
|