校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
TOP

家庭科部調理実習

26日(金)、家庭科部で調理実習を行いました。
メニューは、すいとん、グラタン、そうめんチャンプルでした。
調理の様子を見ていました。包丁さばきが大変上手な生徒もおり、驚きました。
本当に上手でした。その生徒は、「家でも時々料理します。」とのことでした。
たいへんおいしかったです。
調理実習の様子を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みのしおり

冬休みを有意義に過ごせるように、「冬休みのしおり」を生徒のみなさんに配布しています。
「今年の反省」や「来年の抱負」、「冬休みの日記」の項目などもありますから、有効に使ってください。
保護者の皆様へ
お子さまの「冬休みのしおり」を、ご覧いただけたら幸いです。
良いお年をお迎えください。
冬休みのしおりの写真を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

25日(木)、2学期終業式を体育館で行い、
校長先生の話、冬休みの過ごし方についての話があました。
その後、各教室で通知表などを受け取りました。
学級活動の様子を掲載しました。

画像1 画像1

学年集会

24日(水)3時間目、冬休みを有効に過ごすために、
各学年が集会等を行いました。
学習、健康、生活指導などいろいろな分野の話がありました。
あすには、生徒のみなさんへ「冬休みのしおり」を配布します。
集会の様子を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

19日(金)、本校社会科教員が小学校へ行き、
地理、歴史の授業を行いました。
内容は、国名・県庁所在地の確認、歴史上の人物クイズでした。
児童のみなさんは、元気よく授業を受けていました。
出前授業の写真を掲載しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 新入生 保護者説明会