【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

作品展始まりました(11月20日)

画像1 画像1
 今日から3日間(土曜授業含む)、「思いを発信!アート・フェスティバル in 大東!」と題して、作品展を実施しています。
 絵画と立体の2作品を制作しました。
 今年度の作品展は、各学年が学習したこと・活動したこと・メッセージを伝えたいことなどを学年で工夫して表現しています。
 どの学年もとても気持ちのこもった力作ばかりです。実際の作品を観に来ていただき児童の気持ちを受け止めていただけたらと思います。
画像2 画像2

忙しい中、大東まつりの準備も着々と・・・・・。(11月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、子どもたちと教職員の頑張りで作品展の準備が進んでいるということをお伝えしましたが・・・。何と×2 同時進行で「大東まつり」<12月4日(木)実施予定>に向けての準備も進められています。代表委員会レベルでの話し合いと調整を経て、今日はたてわり班での活動です。
 3時間目、まず各教室をまわってみると、6年生のリーダー中心に整然と話し合いが行われていました。いったん校長室にもどってしばらくしてから再びまわってみると、今度は和気あいあいとグループ活動をしていました。
 大東小では、学級・学年の友だちとのつながりはもちろんのこと、異学年交流にも力を注いでいます。忙しい中ですが、大東まつりの準備も着々と進んでいます。いいぞ子どもたち!!
                          <校長より>

作品展追い込み急ピッチ!!(11月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、校長室の時計は午後5時30分をさそうとしています。カーテンを開けて窓の外に目をやると、辺りはもう真っ暗です。本当に日の暮れるのがはやくなりました。
 さて、となりの職員室はというと、物音一つ聞こえません。ほとんどすべての教員は講堂で作品展の準備を行っています。学年が母体なって準備を進めていますが、遅れているところは総動員といった感じです。本当に私にとって頼れる!そして誇れる教職員です。今日は午前中が出張、午後からも来客が2件ありましたが、朝来たとき見た作品展の会場と夕方とでは大違いでした。子どもたちの作品も出来栄えgood!!です。ぜひぜひ楽しみに! <校長より>

22日(土)の作品展発表会で「思い」を発信します!―作品展も追い込みの季節!!― (11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は3年に1度の大東連合の運動会。私も10数名の教員とともに参加させてもらいました。いろいろな競技の中で、保護者・地域の方々と交流できたこと、嬉しく思います。それにしても、保護者の方々、そしてOB地域の方々の身のこなしの軽いこと!! 本当にビックリしました。私の方も少しは運動しなくてはと・・・反省しきりです。早くから運営に携わっておられた方々には感謝の言葉しかありません。3年後楽しみにしています。
 さて、今日の児童朝会では、子どもたちに、オンリーワン! ナンバーワン!の作品めざして最後の最後まで頑張ろう! また、22日の作品展発表会で、自分たちが作り上げた作品の思いを発信しよう! と呼びかけました。ぜひぜひ楽しみにしておいてください。318名と教職員の力で素晴らしい「アート・フェスティバル in 大東 」にします! <校長より>

読書週間と委員会(11月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で読書週間も最終日になりました。毎日朝の時間に本を読み、昼休みに図書館を訪れて、本を読む。昼休みに図書館を訪れると、図書委員会からスタンプを押してもらえます。それを貯めると最終日の今日、図書委員会の手作り「しおり」がプレゼントされます。図書の時間だけでなく、少しでも自主的に積極的に図書館に来てもらおうという図書委員会の人たちの気持ちのこもった活動でした。
 スタンプを5個集めて、委員会の人から「しおり」をもらう低学年、中学年の下級生の姿が印象的でした。
 読書週間は終了しましたが、お家でも引き続き、読書の習慣が定着するようにご協力ください。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31