3年生 プール

 3年生、今日は2学期になって最初のプールに入りました。先週は雨で入れませんでしたが、今日は天候に恵まれました。
 夏休みの間にプール開放に通った子たちを中心に、みんなの泳力がおどろくほど伸びていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業

9月8日 6年 算数
 担任の先生の指導のもと、教育実習生が「立方体の面積の求め方」の単元の授業を行いました。
 最初は、緊張した面持ちで始まりましたが、次第に机間巡視もできるようになり、マイペースで授業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 音楽

エル クンバンチェロの合奏。
テンポよいリズムに合わせて、様々な楽器の音色を一つにします。
他の楽器の音を聞きながら、演奏するのは難しいですね。
練習を重ねてみんなの音を一つにしていきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西区PTAソフトボール大会

9月7日 松島野球場
 前夜の雨も晴れあがり快晴のもとで、西区の幼稚園・小学校・中学校の16チームが参加して大会が開催され、各試合で熱戦が繰りひろげられました。
 第一試合で堀江幼稚園が、善戦むなしく明治小に敗れました。
 昼からの第一試合の堀江小学校も、前年優勝チームの九条東小に2点リードで最終回を向かえましたが、惜しくも逆転サヨナラを許してしまいました。
 選手の皆さんは、試合で緊張感を持ちながらも、普段の練習の成果を出して、楽しんでプレーされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 2そくてい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2測定がありました。
最初に、先生から「けがをしたときはどうすればいいのか」、クイズ形式でのお話がありました。
子どもたちは全問正解を目指し、正解すると大喜びでした。
いよいよ2測定が始まると、身長が伸びている子がたくさんいて大きくなったなと感じました。
給食をもりもり食べて大きくなるぞ!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 食育の日
1年2測定
4年2測定
1/20 ごみ0デー
ステップアップ1年
1/21 西区教員研究発表
校庭開放なし
1/22 障害のある子どもに学ぶ図工展見学
ステップアップ3・4年
1/23 学習参観 5限目1・2・3年 6限目4・5・6年
PTA図書開放
1/24 英語検定
PTA実行委員会
1/25 西区PTA卓球大会

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)