6年、総合

「ようこそ、堀江の町へ!」のガイドブックを
製本しました。
 どうですか?
 松山市立堀江小学校の6年のみなさんに読んでもらう予定です。
堀江の町のよさを知ってもらえたら嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7月18日
 1学期終業式を行いました。3年と6年の代表が、1学期を振り返って話をしました。
 グローバルタイムを毎朝やるようになってから、学校に行くのが楽しくなって英語の勉強をがんばっていること。苦手なリコーダの練習で、休み時間にいっぱい練習して「レ」「ド」の音を吹けるようにいっぱい練習していること。お父さんに走りで勝つために、シャトルランの練習で、2年の記録より10回増やして毎日練習していることなど、いろんながんばりを紹介してくれました。
 生活指導から夏休みの過ごし方について、「きまりを守って規則正しい生活をしよう。暑さに負けず身体に気をつけて、みんな元気に2学期をむかえよう。」と注意しました。
 最後に、元気いっぱい大きな声で校歌を斉唱しました。
 みんな元気に真っ黒な顔を見せてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 プール

 1学期最後のプールは2時間入りました。今まで学習した「バタ足」「クロール」「平泳ぎの足」などの動き方を確認し、くりかえしくりかえし泳ぎました。
 夏休みのプール開放も楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 お楽しみ会

 1学期末ということで、みんなでお楽しみ会を催しました。子どもたちのアイディアで、本の読み聞かせをする子、マジックを披露する子、ピアノを弾く子、

続きを読む

3年生 図工「あじさいの花をさかせよう」

 6月から作り上げてきた作品です。しあげとして、あじさいの上に「雨」を降らせます。友だちと協力して、なかよくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/19 食育の日
1年2測定
4年2測定
1/20 ごみ0デー
ステップアップ1年
1/21 西区教員研究発表
校庭開放なし
1/22 障害のある子どもに学ぶ図工展見学
ステップアップ3・4年
1/23 学習参観 5限目1・2・3年 6限目4・5・6年
PTA図書開放
1/24 英語検定
PTA実行委員会
1/25 西区PTA卓球大会

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)