5年家庭科!ごはんとみそしるをつくろう
5年生の家庭科では、ごはんとみそしるの作り方を学習していました。ごはんをおいしく炊くにのは手間がかかりますね。みそしるのだしはににぼしです。具はだいこんです。
![]() ![]() ![]() ![]() 四捨五入してがい数にしよう!4年算数
4年算数では、数字を四捨五入してがい数にしています。およその数の大きさがすぐに言えると、話が伝わりやすいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひのまるのうたをうたおう!1年生
1年生がひのまるの歌をうたっています。しっかり歌えましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() 考えたわけを書こう!2年国語
教科書の絵をみて、相手にわかるように考えたことと、そのわけを書きます。たくさんの子どもたちが積極的に発表していますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきな気球を!3年生
画用紙を気球のかたちに切り抜いて色をぬっています。すてきな気球ができるかな、楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|