てあらいのプロになろう!
昨日から発育測定と同時に、手洗い実験を全学年で実施しています。昨日は1.2年生、今日は3.4年生、13日の火曜日には5.6年生が実験を行います。「手洗いチェッカー」というブラックライトを使って、手洗いで洗い残した部分を確かめるという方法です。ブラックライトに当てた自分の手を見て「うわあ〜!!!」とびっくりする子どもたちが続出です。(写真2段目が、普段の手洗いをした後の状態の写真です。白い部分が洗い残しです。)その後、正しい手洗い方法を学習し、再度手洗いを実施しました。(3段目が正しい手洗い実施後の写真です。)
実験で汚れが多かった場所を示した掲示物を保健室前に掲示しておりますので、参観に来られた際にでもご覧ください。 今回の実験で、きっと子どもたちは「てあらいのプロ」になれたでしょう・・・! 正月の行事献立
【今日の献立:さけちらし、ぞう煮、焼きれんこん、牛乳】
3学期の給食が昨日からスタートしました。今日は正月の行事献立です。みなさんはお家でぞう煮やおせち料理を食べましたか? 「さけちらし」はさけの色が全体をピンク色にし、お祝いらしい華やかさを出しています。「ぞう煮」は白みそを多く使った、関西風の味つけです。具には、白玉もちや年に1回使用する金時にんじんなどが入っています。穴が開いていることから“将来の見通しがつく”ということで、おせち料理によく使われてるれんこんは「焼きれんこん」として登場しています。 ラインサッカー〜3年
9日(金)2時間目に3年生が運動場でラインサッカーの練習をしていました。
ランニングを兼ねてドリブルをしながら運動場を走ったり、二人一組になってボールを蹴りあったりした後、浅井先生から今日の練習メニューを聞いていました。ぐにゃりと曲がった白線にそってボールを蹴ったり、友達をかわしながら三角コーンをゴールに見立ててシュートをしたりするなど4か所の場所で3分で交代しながら練習していました。 3年生は日ごろの休み時間からサッカーをして遊ぶ児童が多いので、けっこうボールを器用に操っている子が多かったです。いろいろな基礎練習を積み重ねて、本番のラインサッカーに臨みます。 人間ボーリングでゴールをめざせ!!
8日(木)、朝から少し小雨が降ったり止んだりしていたので心配しましたが、運動場で3学期初めての児童集会を行いました。今日は2学期にも一度やって好評だった、“人間ボーリング”です。
今回は4回続けてジャンケンに勝って、やっと最後の校長先生にたどり着き、そこで勝たないとゴールできないルールになっていました。前回に比べてかなり厳しかったですが、それでもゴールできた児童は14名もいました。大したものです。 最後はゴールした14名一人一人が学年と名前を言って終わりました。 親子クッキング
7日(水)昼からは、大正区の『つくしの会』にもご協力いただき、家庭科室で親子クッキングを開きました。平日のお昼どきでしたが、18組45名もの参加があり大盛況でした。メニューは、
・鮭竜田(さけたつた)の甘酢ソースがけ ・やさいのカミカミ和え ・すいとん の3品です。 日頃から家の料理を手伝っている子も手伝っていない子もいると思いますが、今日は親子や友だち、地域の方などのふれ合いを楽しみながら、みんな交えてワイワイ言いながらクッキングを楽しみました。 |
|