いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

水泳学習 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(月)
 6時間目、6年生の水泳学習です。今日はクロールを2本泳いだ後、平泳ぎの練習をしました。平泳ぎはキックが難しく、ビート板を持ってキックだけで進む練習をしました。その後、腕も使って平泳ぎで25メートルにチャレンジしました。6年生の目標として、平泳ぎで25メートルを目指します。

Let's English! (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「I can 〜.」の言い方のまとめです。自分ができること、できないことを「I can ○○.」「I can not ○○.」と書いて、カードを作りました。その後、描き方を間違えやすいアルファベットの書き方を練習しました。

Let's English! (5年生)

6月30日(月)
 月曜日、外国語活動の日です。5年生は、「How many 〜?」という言い方の学習をしました。職員室前の廊下には、5年生の子どもたちが学習の中で描いたポスターが貼ってあります。子どもたちはこのポスターを使って、クイズを出し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

墨から感じる形や色 (6年生)

6月27日(金)
 6年2組の図画工作「墨から感じる形や色」です。墨の濃淡を使って、様々な絵を描きました。薄い色を作るのが難しかったのですが、出来栄えはなかなかのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(木)
 本日は、科学クラブの活動の様子をご紹介します。科学クラブの子どもたちは、牛乳パックで作った船を持って、プールに行きました。換水のために水を抜いて浅くなったプールで、その牛乳パック船を走らせました。船が進むと、子どもたちも走って追いかけていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/20 そろばん教室(3年生)
社会見学(3年 くらしの今昔館)
給食強調週間
1/21 小中連携教員派遣(6年生)
学びタイム
社会見学(5年生)
給食強調週間
1/22 クラブ活動
租税教室(6年生)
給食強調週間
1/23 社会見学(3年生、くらしの今昔館)
給食強調週間
1/26 口座振替日