TOP

稲刈りをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は 春5月  どろんこになって たんぼをたがやし、
そして 田植えをしました。
早く 大きくなれ と 黄色の稲穂が たれさがってくるのを 楽しみにまっていました。
 きょう やっと やっと 稲刈りすることになったんですが・・・

      このかま どう使うん ?  
      ひぇ〜 茎 かたい〜!!
      
 みんなが 食べられるように なるには 
  まだまだ いっぱいお仕事があるよ 
      がんばって !!  
  

1年〜4年 グレン先生と英語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(木)24日(金)に1年生から4年生が、いつも5・6年生が英語を学んでいるグレン先生と一緒に英語に親しむ学習をしました。
1・2年生は、まず「What's your name」「My name is 〜」と、自分の名前を英語で言う学習をしました。グレン先生に名前を呼んでもらおうと、とてもとても元気に自分の名前を言っていました。
次に、色の学習をしました。「pink」「red」などはもちろん、「yellow」や「brown」なども色を見てすぐに答えることができていて、日常に英語があふれているんだなあと感じました。

3・4年生は、ゲーム感覚で数字と簡単な名詞の学習をしました。

グレン先生がとても明るく元気なので、子どもたちがぐんぐん引き込まれていきました。楽しみながら力をつけていくって大切だと改めて思いました。

旅行最後のお昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝釣った魚を煮つけにしてもらって、伊勢うどんと、てこね寿司と一緒においしくいただきました。
午後は、あおぞら号に乗って、大阪へ帰ります。
16:39今里駅着、17:00学校で帰校式です。

鳥羽水族館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「午前中は鳥羽水族館で海の生き物たちと遊びました。さわったり話しかけたりして楽しかったです。」

早朝の魚釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時半に早起きして小雨の中、海釣りにいきました。たくさん釣れてうれしそうでした。大きなカワハギを釣った子どももいます。朝ご飯は桟橋でお弁当を食べる予定でしたが、旅館に戻って食べました。早起きして運動して食べる朝ご飯は美味しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/21 3年ゲストティーチャー(そろばん) イオの会 民族クラブ
1/22 3年ゲストティーチャー(そろばん) 書写展
1/23 5年ゲストティーチャー(俳句) 書写展
1/24 学校公開日 東中川防災避難訓練 書写展
1/26 歯と口の健康週間 クラブ 1年生野フランシスコ学園との交流会
1/27 5年栄養指導 2年車いす体験

学校協議会

学校だより

研究紀要

運営の計画

全国学力・学習状況調査 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 本校の報告