TOP

夏休みにやってること その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「図書室の本バーコード化!」
図書室の全ての本に1冊ずつバーコードをつける作業を行いました。
図書室の本っていったい何冊ぐらいあると思いますか?本校でだいたい5000冊です。まず全ての本を本棚から出し、1冊1冊本の名前をパソコンに入力していきます。そしてバーコードを打ち出し、本に貼り、本棚に戻すという作業をしなければいけません。
1学期の終わりから始めて8月中旬まで、教員はもちろん、事務主事や給食調理員も作業を行い、全ての本にバーコードを貼ることができました。
これで2学期からは、地域図書館のように、ピッピッと簡単に貸し出しや返却ができます。また、誰が一番本を借りているかなどの統計も簡単に取れるので、子どもたちにはたくさんの本を読んでほしいと思います。

夏休みにやってること その1

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもが少ない夏休みを利用して、学校ではいろんなことを行っています。
「階段塗装」
管理作業員が、西校舎南側の階段(子どもたちがいつも給食を持ってあがる階段です)のペンキを塗りなおしました。とてもきれいな階段になりました。2学期から子ども達にはきれいなままで使ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/21 3年ゲストティーチャー(そろばん) イオの会 民族クラブ
1/22 3年ゲストティーチャー(そろばん) 書写展
1/23 5年ゲストティーチャー(俳句) 書写展
1/24 学校公開日 東中川防災避難訓練 書写展
1/26 歯と口の健康週間 クラブ 1年生野フランシスコ学園との交流会
1/27 5年栄養指導 2年車いす体験

学校協議会

学校だより

研究紀要

運営の計画

全国学力・学習状況調査 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 本校の報告