読み聞かせを2年・4年で!読書活動をしっかりと
今日の図書ボランティアさんの読み聞かせは、2年生と4年生でした。読み聞かせが定着してきましたね。3年生では、朝の時間に読書を静かにしていました。読書の秋です。何か興味のあることをみつけて本を読んでみましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生で道徳の研究授業!
2年生で道徳の校内研究授業が行われました。単元は「くりのみ」というお話です。登場じんぶつは、きつねさんとうさぎさんです。ウソをついて独り占めしてしまうお話ですが、日常の生活の中で考えさせられるものでしたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生で校内研究授業!
3年生で、国語科の研究授業をおこないました。単元は「サーカスのライオン」で、人の気持ちを考えながら読もうをめあてにしています。
子どもたちは元気よくはきはきと答えてがんばっていました。物語の中心となる人物の気持ちの変化を考えながら読んで、しっかりと考えて答えたり、ペアで発表しあっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰ってきました!(修学旅行情報)
楽しかった2日間もあっという間に過ぎました。修学旅行も全員無事に帰ってきました。学校到着後に体育館で帰校式を行いました。友と過ごした時間は、一人ひとりの胸に思い出として刻まれたことと思います。ご家庭でも子どもたちが持ち帰るお土産話をしっかりと聞いていただければと思います。小学校生活最初で最後の修学旅行で学んだことを胸に、卒業までの日々を力いっぱい過ごしてくれることと信じています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鳥羽水族館出発!(修学旅行情報)
鳥羽水族館で最後にペンギンの散歩ショーを見ました。並んで歩くペンギンの姿がとてもかわいく感じられました。その後、水族館での活動のまとめをして修学旅行の全行程が終わりました。あとは修学旅行の思い出を胸に学校に帰るだけとなりました。予定通り大阪に向けてバスは出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|