昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
TOP

今週の活け花(12月25日)

 火曜日が祭日だったので、昨日今年最後の活け花を飾っていただきました。平岡様、ありがとうございました。
 今回の活け花は、「バラ」と「スターチス」です。「スターチス」について、調べてみました。
「リモニウムの仲間にはいくつか種類がありますが、ここでは一年草扱いのシニュアタム(L sinuatum)を扱います。スターチスの名は旧学名からきており正式には学名のリモニウムと呼ぶのですが、語感がよいからかシニュアタムに関しては園芸ではスターチスの名の方が一般的です。花もちが非常に良いので切花に重宝されるおなじみの花ですが苗ではほとんど出回りません。小さめの穂状の花序をつけ、白や黄色の花と乾いた感じの筒状のがく片をつけます。がくの色は赤・紫・黄や白など豊富にそろいます。このがく部分は色あせにくいのでドライフラワーにも使われています。株はロゼットで小さくまとまります。葉は波打つような葉縁で、茎は特徴的な角があります。」
画像1 画像1

学校の様子(12月25日)

 本日は2学期の終業式です。1時間目に各学級で、担任の先生から通知票等色々な書類をもらったり、話を聞いたりの学級活動です。2時間目は、大掃除とふれあい大清掃としてPTAの皆さんと一緒に校舎まわりのごみ等を拾いました。
 3時間目は体育館において2学期終業式を行いました。はじめに、2学期末で異動となる菅先生の挨拶がありました。次に校長先生のお話、自分自身が成長するために振り返り反省しながら、しっかり考えて、行動するようにとでした。生活指導のお話を今田先生から、生徒会からは募金活動のお礼、岡野先生から連絡でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の様子(12月24日) 3

 2年生学年集会の様子は、谷口先生からです。

諸岡先生
 「宿題をするのは提出点のためではありません。みんなに力をつけてほしくて、先生も内容を考えて宿題を出しています。丸写しで提出しても力にはなりません。本当の力をつけるために、丸写しだけのものは提出しない。また、期限を守ることはこれから先とても重要です。将来、仕事をしているときに期限を守れないなら社会人としての信頼を得られません。時間を守れなかった場合、取引は中止になります。提出物の期限を守ることはそのトレーニングをしていることと同じです。しっかりと守りましょう。」

下迫田先生
 「冬休みを生命の危険にさらされないように、けがに遭わないように無事にすごすことが一番大事です。普段の学校生活ではみんなが危ないことをしていたらこちらが注意することもできます。けど、冬休みに入ると先生たちで守ってあげることができません。自分だけは大丈夫なんて思って、危ないことはしない。自分の身はしっかり守ろう。困ったことがあったら、すぐに学校や警察やまわりの人に助けを求めましょう。」

下田先生
 「みんなが使う携帯電話、スマートフォンは便利ですが、恐ろしい一面も持っています。使い方を間違えると詐欺にあったり、トラブルに巻き込まれます。得体のしれないものにはさわらないようにしましょう。Line、twitter、Facebookなどについても顔を直接見て話ができるわけではありません。メッセージを送信したとしても、本当に相手に伝わっているかわかりません。大事な話は直接するようにしましょう。インターネット上の自分の書き込みについて、まわりの人に見られるものと思って下さい。SNSの機能によってはまわりの人からロックをかける機能もあるかもしれませんが、簡単に突破できます。なので、インターネット上に他人に見られて困ることは書かないようにしましょう。」

多田先生
 「中学校を卒業しての進路はみんなそれぞれ違う道を歩んでいくことになります。自分を大切に!本物の生きる力を身につける大事な2015年にしよう。」
画像1 画像1

学校の様子(12月24日) 2

 1年生学年集会を学年主任の大澤先生からの報告です。

 1年学年集会では、はじめに松田先生から日本語・適応指導教室についての説明がありました。「本校は「帰国した子どもの教育センター校」でもあり、毎年帰国・来日した生徒が大阪市内の在籍校から通級してきます。日本語・適応指導教室では、日本語と日本の文化、生活習慣を学ぶだけでなく、自分の国や文化を大切にする心と誇りに思える感情を育て、自己を肯定的に捉える自尊感情へとつなげていくよう指導しています。」とのことでした。
 次に冬休みの生活の行動についてを中井先生から、学習面についてを大熊先生、健康面についてを田辺先生から話がありました。
 最後に大澤からまとめとして、「市岡中学校の名を汚さないようにと」話しました。
画像1 画像1

学校の様子(12月24日)

画像1 画像1
 明日の終業式を控え、体育館で各学年、順番に集会をしました。

 1時間目1年生、2時間目2年生、3時間目3年生です。

 3年生学年集会の様子を学年主任岡野先生からの報告です。

 まず、各種表彰式をおこないました。最初は英語科から英単語コンテストの個人表彰とクラス表彰、次に体育祭で作成した学級旗の部で優勝3組に賞状が授与しました。(写真)最後は、この間の駅伝大会の個人表彰でした。
 次に「冬休みのしおり」を使いながら、それぞれ担当の先生から話をしました。
 まずは学習面についてを小柳先生から、「宿題はじめ学習は午前中に済ませたほうが効率がいい」とのこと。生活指導面では讃井先生から、「今の生活態度をもう一度見直し、人と人との関わりをよく考えて学校生活のルール、そして冬季休業中の生活をきっちりしよう。」と、健康面においては、中西先生から「朝早く起きて生活のリズムをきちんと整えた生活を送ろう」という話がありました。最後は私からまとめとして風邪をひかずインフルエンザに気をつけて、けがをしないように有意義な冬休みをおくってほしいと話をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/21 マラソン前検診(2年)
1/22 職員会議
1/23 3年学年末テスト(理国技家)
英検(15時〜)
1/24 週休日
1/26 3年学年末テスト(英数音)
マラソン大会合同練習(12年生・56限)
1/27 3年学年末テスト(社保体)
3年私学出願