めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立は、ごはん、さごしのしょうゆだれかけ、すまし汁、水菜の煮びたし、牛乳でした。
すまし汁に入っている玉ねぎ、はくさい、えのきや水菜の産地が給食室前の掲示板に張ってあります。毎日給食調理員さんが、張替えてくれています。

「ぼくのうちにも同じ地図があるよ!」とうれしそうに教えてくれた子もいます。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりの児童集会。今朝は、○×クイズでした。たてわり班で相談して答えを出しています。「西三国小学校は、50才である。○か×か?」の問題は、高学年がしっかり教えていました。(答えは×で、52才です。)

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、雨が降っていたので、玄関内で児童会代表メンバーがあいつ運動をしました。雨を吹き飛ばすくらいの元気な声で、気持ちよく1日がスタートできます。

寒くても元気!

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間、縄跳び大会に向けて練習したり、トラックを走ったりして寒さを吹き飛ばしています。

戦争体験を語る会

画像1 画像1
画像2 画像2
地域に縁のある方々が集まって、本校元校長H先生を中心に、毎月第3水曜日に「戦争体験を語る会」を開いています。最近の新聞等に掲載された戦争当時の記事を題材にして話が広がり、まだまだ知らないことがたくさんあるなあと実感します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/23 英語活動  民族クラブ PTA人権研修会
1/26 児童費口座振替日 給食週間
1/27 なかよし学級図工展見学 給食週間
1/28 お話会 三国中学新入生保護者説明会 給食週間
1/29 代表委員会 三国中学制服採寸 給食週間

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

運営の計画

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

工事

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

全国学力・学習状況調査