八幡屋公園清掃(6年生)
今日は6年生が八幡屋公園の清掃に出かけました。
普段よく利用している公園を自分たちの手できれいにして 地域に貢献するということで、本日は6年生が清掃をしました。 冬になると落ち葉がたくさんあり、毎日清掃をしていても なかなか終わらないということなのですが、 そのお手伝いを6年生がしました。 子どもたちは一生懸命落ち葉拾いをしていました。 このような活動を通して、地域を愛する心と 公共物を大切に使う心が育ってくれればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年B組の授業の様子
今日は4年B組の5時限目の授業の様子を紹介します。
B組の5時限目の授業は道徳でした。 「ぼくにできること」という題材で、人の役に立つことのすばらしさを感じ取り 自分も人のために進んで働こうという内容でした。 子どもたちはたくさん意見を出して、自分自身にあてはめながら 考えたり、話し合ったりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は、今日の給食について紹介したいと思います。
今日の献立はごはん、鶏肉と野菜の煮物、じゃこ豆、かぶのゆず風味、牛乳でした。 個人的には、じゃこ豆が大好きで一押しメニューです!! (かなりしぶい感じですが・・・) 噛めば噛むほど、豆から砂糖と醤油の味がしっかり出てきて これがとてもおいしいのです!! 作り方は月に1度白い紙でお配りしていますので、ぜひご覧ください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 基礎学力調査(1年)
今日は全校児童を対象に基礎学力調査が行われました。
本校独自の調査で、国語の漢字と算数の計算領域を中心に 基礎学力の定着度をはかる一つの指標とするためのものです。 1年生は初めての調査でしたが、みんな集中して調査に取り組んでいました。 ちなみに6年生は、1年から6年までの国語、算数の問題の計12枚の調査を したので、かなり疲れた様子でした。 6年生のみなさん、お疲れ様でした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は寒いです!!
おはようございます。
昨日はHPの更新ができませんでした・・・ 今日は2回更新をめざしてがんばります!! ということで、朝から1回目の更新です。 今日は朝から厳しい冷え込みで北日本の方では大雪になっている ようです。 大阪では、あまり雪が降らないので、雪が降ると嬉しいですが 雪がたくさん降る地域では、雪かきなど大変なこともたくさんあるの だろうなと思いました。 今日朝に校舎をまわっていると、なんと砂場のシートの上の水たまりに 氷が張っていました!! しかも、なかなか分厚い氷で軽く踏んでも割れないぐらいでした。 寒い中ですが、今日も1日がんばりましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|