エプロン修理、ありがとうございました!

画像1 画像1
 7月16日にPTA給食委員会のみなさんが子どもたちのエプロンの修理をしてくださいました。ご多用な中、子どもたちのために心を込めて修理していただき本当にありがとうございました。

6年生のおにいさん、おねえさん!ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子どもたちは、入学してから給食やお掃除、その他いろいろなことを手伝ってもらいました。また、ペア学年として児童集会の時もやさしく教えてもらいました。お礼の気持ちを込めて、6年生に手紙を書きました。1年生から手紙をもらって6年生もうれしそうでした。6年生のお兄さん、お姉さんこれからもよろしくお願いします。

5年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(水)に5年生の研究授業がありました。単元名は「米作りのさかんな地域」です。5年生の子どもたちは、バケツで稲つくりをしている体験をもとにして、日本の主食である米の生産について学習しました。パソコンを活用したり、話し合いを活発にしたりすることで活発な学習ができました。また、研究討議会でもハンドサインを活用することで話し合いがよくできていたり、ノートもきちんと使っていることなどについてたくさん意見が寄せられました。前回に引き続き、南港光小学校の岡田校長先生にご指導いただきました。ご多用な中、ご指導ありがとうございました。

5年生 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、7月1日、栄養教諭の山崎先生に「バイキング給食に挑戦しよう」という題材で、栄養について教えていただきました。主食・主菜・副菜・その他とバランスよく食べることの大切さを学んでいました。多くの料理の中からバランスよく選んでいくことができていました。普段の食生活に生かしてほしいと思います。

5年生バケツ稲つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、社会科の学習と合わせて、大阪府立咲洲高校の農業担当の岡田 芳明先生にご指導いただいて、バケツで稲を作ることになりました。子どもたちは毎日食べている主食の米を作る時の工夫や苦労を稲と作ることの体験を通して学ぶことができました。ご指導いただきました岡田先生、お忙しい中本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/31 土曜授業

学校評価

学校だより

運営に関する計画

校長室だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

校長経営戦略支援予算