☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

私学出願へ向けて

3年生では、26日に控えている私学出願に向けての話がありました。

最初に進路指導主事から出願日の流れ、諸注意があり、その後受験校ごとに担当の先生のもとへ別れて交通ルートの確認や持ち物の確認等を行いました。

入試は出願から始まっています。気を引き締めて行くようにしましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ出陣!! その1

 第15回創造アイデァロボットコンテスト(通称ロボコン)全国大会に本校技術部が、本日出発しました。
 明日は東京の会場で全国の猛者と戦います。大阪大会を勝ち進み選出されてから、日々の練習とロボットの完成度を高める活動を毎日遅くまでしてきただけに。結果が残せるよう東中みんなで応援しています。昨年度が全国16位でしたので、ぜひ今年は頑張った分、ベスト8に残ってほしいですね。
 写真は出発式でのキャプテンからの決意のあいさつの後、学校長からの激励の言葉のシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いざ出陣!! その2


 決意の挨拶もしっかりとでき、非常に頼もしく思いました。玄関ホールを出て、横断幕をバックに「頑張るぞ!!オー」三唱です。そうそうその意気が大切です。みんなの思いを背に谷町4丁目駅へと向かいました。 顧問の長畑先生頼みましたぞ。

                             頑張れ、東中技術部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 校長面接

画像1 画像1
画像2 画像2
1/19(月)と21(水)の二日間で、校長面接が行われました。

今回は、実際に入学試験で面接が行われる生徒を対象にして実施されました。
志望の理由や入学後にがんばりたいことなどの質問に対して、緊張した面持ちで一生懸命答える姿が印象的でした。

いよいよ1/26(月)には私立高校の出願を行います。
進路獲得に向けてラストスパートの時です。
がんばれ東中3年生!

東中百景 その48 生け花

 
 前回の新春をイメージした斬新な変形花器に変わり、ごく普通の花器に変わり、生けられている草花は同じでも、花器とともに生け方が変わり、また新鮮な風情になりました。
是非ご来校の節には見ていただけたらと思います。まだまだ蕾ですが、ユリやチューリップの花が開けば、また違うかをを見せてくれます。今から楽しみです。今回も学校支援ボランティアの中村様が生けてくれました。
 こうして、いつも学校を気にかけ、見守ってくださる人がいる東中は幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査