【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ   【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ

3連休も終わりました・・・・・!?(1月13日)

画像1 画像1
 3連休があっという間に? 終わってしまいました。ついこの間、今年が始まったと思ったら、もう1月も半ば。子どもたちや先生方には「何もしなければ、1月は行く、2月は逃げる、3月もすぐに去ってしまうよ! 一日一日を大切に!!」 なんて偉そうなことを言っていますが、自分自身を振り返ってみると???・・・。反省しきりです・・・。
 さて、ふと玄関を通ったとき、1月の生活目標が目に入りました。「きもちのよいあいさつや、ことばづかいをしよう」と。 そうでした。今月の目標は『挨拶と言葉使い』でした。子どもたちにはいろいろな場面で「元気よく挨拶しよう! きちんと目を見て挨拶しよう! 見守り隊や地域の人にも挨拶しよう・・・。」などと話をしていますが、我々教職員こそ、子どもたちや保護者・地域の方々にきちんと挨拶をしているだろうか? 問い返してみると、これも???かもしれません。まずは我々が・・・いえ私自らが頑張らなければと思った次第です。
 早速、明日の正門での挨拶から実行します!! <校長より>

「大東小だより」更新しました

画像1 画像1
 「大東小だより1月号」を更新しました。配布文書よりご覧ください。

行事献立(正月)(1月9日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「正月の行事献立」でした。「さけちらし」「ぞう煮」「焼きれんこん」のメニューでした。
 雑煮の中身は「鶏肉・白玉もち・さといも・だいこん・金時にんじん・みつば・白みそ・赤みそ」をだし昆布とけずり節で出汁をしっかりと取った本格的なぞう煮でした。
今日の給食カレンダー(毎日メニューのプチ解説がのっています。)には、ぞう煮の由来として「もちや野菜、海のものなど、いろいろな食べ物を入れて煮ることから、この名前がついたといわれます。」と解説されています。
その他、「ちらしずし」や「焼きれんこん」などの料理も一緒にいただきました。
 いかにもお正月の献立という感じでおいしくいただきました。

いつもの学校リズム(1月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から給食も始まり4年生以上は、6時間授業が始まりました。
 年末年始の気分からはや今日から完全にいつもの学校生活です。給食も食べ、寒くても休み時間は運動場に出てきて楽しく遊ぶ。おにごっこやボール投げなど。授業も始まり、体育でも寒さに負けず、耐寒駆け足(体力づくりです。)
 3学期は、短い学期ですが、1年のまとめと次の学年への進級や6年生のように卒業の大切な学期です。早くいつもの学校生活のリズムを取り戻して、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3学期始業式(1月7日)

画像1 画像1
 校長先生の話の後、2年生の児童代表4名が3学期に向けてがんばりたいことを発表しました。
 「字をきれいに書けるようにしたい」「マラソン大会で1位になりたい。そのために、毎朝河川敷を走っている」「九九をがんばりたい」「工作をがんばりたい」など、3学期の目標やがんばりたいことをしっかりと発表しました。みんなも自分の目標をイメージしながら聞いていたことと思います。
 生活指導の先生から、「気持ちのよいあいさつやことばづかいをしよう」と話がありました。3学期も気持ちのよいあいさつができる大東小学校を目指してがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31