1月26日の給食ライ麦パン、牛乳、ビーフシチュー、 キャベツのピクルス、固形チーズ です。 毎日、給食には必ず登場する牛乳。 牛乳には、骨や歯を丈夫にする「カルシウム」、筋肉や血をつくる「たんぱく質」を多く含み、他にも「脂質」、「炭水化物」、「ビタミン」などをバランスよく含んでいます。 カルシウムを摂取するには牛乳が良いというイメージがありますが、それは牛乳に含まれるカルシウムは吸収されやすいからだそうです。 かけ足記録会に向けて今日まで続けてきた毎朝の練習の成果を、存分に発揮してがんばってくれることと期待しています。 今日のホワイトボードでも、吉川先生の代わりにある先生が学習予定とアニメのキャラクターをかいてくれました。いったいだれがかいてくださったのでしょうか。答えは明日のお楽しみ。 木曜日のこたえは「アルミン」でした。 1月23日の給食黒糖パン、牛乳、五目うどん、 豚肉ともやしのいためもの、ブロッコリーのごまあえ です。 ブロッコリーは、秋から冬が旬で、おいしく栄養価も高い食材です。 花が咲くと味も栄養価も落ちるので、花が咲く前に収穫します。私たちが食べているのは、つぼみからくきにかけての部分にあたります。 1月22日の給食ごはん、牛乳、さばのみそ煮、 のっぺい汁、はくさいの甘酢づけ です。 「のっぺい汁」は、全国各地にある郷土料理で、さといも、にんじん、油あげなどを煮て、とろみをつけた汁です。地域によって呼び方や作り方、材料、とろみのぐあいなどが異なります。 |
|