今日のホワイトボードみなさんも考えてみてくださいね。 昨日の答えは、『ジェットニャン』(妖怪ウォッチ)でした。ジバニャンがジェット機をかぶっています。みなさんはわかりましたか? 明日は、私が出張のため、今日のホワイトボードはお休みです。 1月21日の給食食パン、牛乳、ホタテ貝のグラタン、 だいこんのスープ、プチトマト です。 グラタンには、ホタテ貝の貝柱を使っています。 ホタテ貝の殻は、一方が膨らんでおり、もう片方が平らになっています。 その膨らんだ方を船、平らな方を帆に見立てて、「帆立貝」と名付けられたそうです。 給食に使う貝柱は、人間でいえば筋肉にあたる部分です。 貝殻を貝柱で動かし、強く開け閉めして海水を吹き出すことで移動しています。 こんがりと焦げ目のついたホタテ貝のグラタン、子どもたちに大人気のメニューです。 今日のホワイトボードですが、なにやら通常と名前が違うようです。さて、なんという名前か考えてみてくださいね。 昨日の答えは、ベアトリーチェ(うみねこのなく頃に)とマリオでした。 人権体験学習(2)盲導犬の役割や生活の中で視覚障がいがある方への対応を学ぶことで、児童が地域住民の一員としてできることを考えるきっかけになればと思います。 人権体験学習(1)初めの講演では、日常生活の様子や補助犬の種類についてのお話がありました。最後に子どもたちに向けて、「白杖を持った人、盲導犬を連れた人がプラットホームや、信号、自動販売機などで困っていたら『何かお手伝いしましょうか』と声をかけてください。」「視覚障がいがありますが、やろうと思えばできると思ってやってきました。みなさんもやればできると思ってチャレンジしてください」とお話いただきました。 質問コーナーでは子どもたちから「紙幣はどうやって見分けるのですか。」「どんなスポーツをされますか」と疑問の声があがり、紙幣の印や見分ける工夫についてや水泳や卓球が得意なことについてお答えいただきました。 公演の後は、視覚障がい者向け卓球や点字がついている日用品の体験を行いました。 |
|