豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

6年 栄養指導

10月22日、6年生が住之江区の栄養教諭の方から栄養についての授業を受けました。

グループに分かれて「バイキング」のメニューを考えようという課題で、みんな楽しそうに話しあって考えていました。

主食:主菜:副菜を1:1:2〜3の割合で選ぶと、栄養バランスが取れた食事となることを学びました。

その後、一人ずつバランスの取れたメニューを考えました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年遠足(天王寺動物園)

10月24日、1年生が天王寺動物園へ遠足に行きました。

良いお天気にめぐまれ、全員で遠足に行くことができました。

普段見ることができない動物たちを目の前に子どもたちも大喜びでした。


画像1 画像1 画像2 画像2

土曜授業(学習参観)

10月18日、土曜授業を行いました。

2時間目は学校公開、3時間目が学習参観でしたが、2時間目からたくさん参観に来られる保護者や地域の方々も多く、子どもたちもいつも以上に張り切っている姿を見ていただけたことと思います。

次回の土曜授業は11月29日の学校公開です。作品展も11月27日から3日間の予定ですので、ぜひお越しください。

 
写真は(左)1・2年生の生活科の活動、(右)5年生の社会科の学習の様子です。


画像1 画像1 画像2 画像2

6年 公園清掃 (小中連携の取り組み)

10月17日金曜日、6年生が東公園に清掃をしに行きました。

今回は小中連携の取り組みの一環として、新北島中学校の生徒会、美化委員会、ボランティアの生徒、約30人とともに公園をきれいにしました。

20分ほどの活動でしたが、とてもきれいな公園になりました。

公共の場を汚してはいけないという意識を持てた学習活動となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 元気玉作り

10月17日金曜日、4年生が住之江作業所へ、元気玉(EM泥団子)を作りに行きました。

テニスボールくらいの大きさの元気玉をたくさん作りました。

約2カ月後に大和川に投げ入れ、EM菌(たくさんの有用な微生物の集まり)でヘドロを分解し、大和川の水をきれいにする計画です。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/27 クラブ活動
1/28 民族学級
1/29 避難訓練
新北陸上
1/30 小中連絡会1