林間学習21   2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
      それっ!きゃあっ!        ひやあっ冷たくて気持ちいい!

林間学習20   2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った川遊びです。大変暑い日だったので、冷たい川の水がとても気持ちよかったです。

林間学習19  2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 わいわい村に帰ってきたら、冷たいチューペットのおやつが待っていました。
 あっという間に食べ終えると、疲れも吹っ飛び、すぐさま芝生で遊び始める元気いっぱいの子どもたちです。
  

林間学習18   2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 1か所岩場があり、子どもたちは、スリルを楽しみながら気をつけて下りました。
 わいわい村の入り口の橋を越えたらオリエンテーリング終了です。
 実は、行きで、この橋を渡る前に道を間違えて、第1ポイントになかなか到着でき   なかった班がありました。地図を読図するのはなかなか難しいようです。

林間学習17   2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
  お菊山の頂上は眺望がよく、関西国際空港やハルカスが見えました。
  到着したグループから、お弁当を食べました。 
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 昼会
民族ふれあい学習会1・2年
耐寒縄跳び 大縄2回目
見守り活動
1/27 「障がいのある子に学ぶ」図工展
クラブ活動
講座振替日
1/28 お話の会6年
耐寒縄跳び 大縄3回目
1/29 がんばる先生公開授業5年
耐寒縄跳び 大縄4回目
1/30 耐寒縄跳び 大縄5回目