オリエンテーリング   楽しいお弁当    石舞台古墳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地図を見ながら協力してオリエンテーリングをしました。
お弁当は、タンポポの咲く広い野原で、美しい景色を見ながら食べました。まだどの小学校も遠足に来ていなかったので、貸切状態で思う存分遊べました。石舞台古墳では、巨石を見てびっくり!汗ばむ天気だったので、ひんやりする中でしばらく涼んでいました。

5,6年生 遠足(飛鳥方面)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月14日に5,6年生の遠足がありました。奈良の飛鳥に行きました。
 グループに分かれてオリエンテーリングをしました。大変良い天気で、
 とても気持ちのいい遠足でした。

大きなお堀にびっくり           仲良くお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の時間になると、みんな仲良くすぐにグループになって食べ始めました。
おやつは、友だちにいろいろ説明しながら食べていました。とっても楽しそうでした。

ハイ、チーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
お堀をバックに記念撮影しました。

1,2年生遠足(大阪城公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日に、1,2年生は、大阪城公園に遠足に行きました。
1年生にとっては小学校で初めての遠足です。みんなわくわく。
1年生も2年生も電車の中ではおしゃべりをせず、マナーがよく守れました。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 昼会
民族ふれあい学習会1・2年
耐寒縄跳び 大縄2回目
見守り活動
1/27 「障がいのある子に学ぶ」図工展
クラブ活動
講座振替日
1/28 お話の会6年
耐寒縄跳び 大縄3回目
1/29 がんばる先生公開授業5年
耐寒縄跳び 大縄4回目
1/30 耐寒縄跳び 大縄5回目