3年生 地域清掃![]() ![]() 写真はあみだ池公園での様子です。 子どもたちはいっしょうけんめいにごみを拾い集めていました。「たばこのすいがらやあきビンもあった」「みんなでごみが少なくなるよう注意できたらいいと思います」「きれいにできてよかった」などの声が上がりました。本当によくがんばりました。 ![]() ![]() 3年生 地域清掃 その2![]() ![]() 地域の人との交流は、子どもたちにとってとても楽しいものでした。 ![]() ![]() 4年 腕の骨の仕組みを考えました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曲がるストローを使って骨の模型を作り、腕の2本の骨と手首の骨の仕組みについて考えました。 「ストローのじゃばらの部分を利用して… できた!」 手の指の骨や指の形までしっかり見てかいて、リアルに作っています。 「こうなってるから、手首をひねることができるんだね。」 「筋肉もつけてみたよ!伸びたりちぢんだり…。」 「今度は輪ゴムを使って作ってみたいな!」 6年 食育
仲平先生によく噛んで食べることの大切さを教えていただきました。
今日の給食からよく噛んで食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 なかよし班長会議
来週のなかよし班活動に向けて、班長会議を開き準備をしました。
なかよし遠足に向けて、リーダーシップを発揮しましょう?? ![]() ![]() |
|