学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」
TOP

「頂きます」「ご馳走様」

「いただきます」「ごちそうさま」は、食べ物(食料となる自然界の動植物)への感謝と
食べ物を用意してくれたことへの感謝の気持ちを表す言葉です。
食べ物を大切に思う心は、しっかりと身につけてほしいものです。
画像1 画像1

Easier said than done

言うは易く行うは難し

チャイムで教室に入り、座って学習の準備をする。
この「チャイム着席」の習慣をつけるようにいつも
呼びかけています。
チャイムが鳴るとふつう廊下には誰もいません。
でも、教室では・・・
簡単なようでなかなかできないことですが、根気強く
取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

頑張る姿は美しい

あのイチロー選手が語っています。

「努力せずに何かできるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを『天才』というのなら、僕はそうだと思う。
人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。」
画像1 画像1
画像2 画像2

大寒から立春に向かって

今日は大寒。1年で最も寒い時期です。
学校もインフルエンザによる欠席者が増えつつあります。
1年生は今日、明日と睡眠を多くとれるように1時間遅らせての始業です。

       東風(こち)吹かば
           匂い起こせよ梅の花
               主なしとて春な忘れそ
 
                       菅原道真 

学校の正門横に、白梅、紅梅が植えられています。いつのまにか蕾みがこんなに膨らんできました。
もうひと頑張りですよ。寒い冬を乗り越えましょう。 


画像1 画像1

2年生、冬の京都へ

各学級を6班に分けて、全体で24班が、班ごとに目的地を移動する形式の遠足を行いました。
京都水族館、東本願寺、西本願寺、東寺、京都市防災センターなどを見学しました。
防災センターでは、暴風体験や震度7の地震体験などが印象に残ったようです。
境内の石畳を踏みしめながら無言でを歩く彼らの姿は、冬の京都の風情にすっかり溶け込んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/30 1年百人一首大会