3年 茶道体験当日は、PTA茶道部の先生方に作法の指導をしていただいたり、茶道具の説明をしていただきました。 生徒たちは緊張した面持ちで茶菓子やお茶をいただきながら、茶の湯の奥深さを感じているようでした。 中には正座のために足がしびれてしまい、しばらく立てない生徒もいました。 茶道体験を通して、素晴らしい日本の伝統文化に触れることができました。 ご指導いただきました先生方、ありがとうございました。 3年人権学習 多文化の時代−これからを生きるために−キーワードは「自立」。それは、対話する力・コミュニケーション力。社会で生きていくということは一人では解決できないことを解決していくこと。人の力を借りなければ解決はできない。そのために必要なのが、対話する力・コミュニケーション力であることを金さんの経験を通して語られる内容は、わかりやすく明解でした。 <コミュニケーション力。相手に自分の意見を伝える力は、コミュニケーションをとることが難しい、あえて自分と意見が違う相手と関わることによってこそ培われる。それは、文化や背景が違う相手と積極的に関わり生きていくことでもある。>と金さんはいいます。 『まず、話がとてもうまくて引き込まれた。重要なところが重要だと分かるように説明してくださった。そして、「かき分けても、もぐっても、跳び越えてもいいから、自分と違う境遇の人をみつけてください・・・・・」みたいな?ことや。(中略)あまり多文化について興味なかったけど、話が終わった後に金さんの話をもっと聞きたいと思った。受験が無事終わったら(おわるかな・・?)コリアンタウンへ行きたいと思った。』(生徒の感想より) 職場体験 2日目職場体験2日目です。 昨日よりも慣れた様子で仕事に取り組む姿が見られました。 様々な事業所を回る中で、一生懸命に働く様子が見られ、 事業所の方々からも、「よくやっていますよ。」 などのお声をいただきました。 事業所の方々のご支援で、 社会の一員として働くことの充実感や 大変さを体感させていただくことができました。 生徒たちにとって 仕事のやりがいや大変さを学ぶことができた2日間となりました! 2年学年通信アップしました!トップページ右側の「配布文書」−「2年学年通信」に掲載しました。 ぜひご覧ください。 進路懇談
13日から3年生の進路懇談が始まりました。
受験校を決定する日も近づき、懇談内容も、より具体的なものになってきました。 とても大切な時期です。生徒も、保護者の方々も、もちろん担任の教員も真剣な表情で話し合っていました。 |