☆★☆ 文化発表会・合唱コンクールにご来校いただき ありがとうございました 11月前半の主な行事は次の通りです 6日(水) 3年:茶道体験 常置委員会 7日(木) 2年:職場体験(1) 3年:進路説明会 8日(金) 2年:職場体験(2) 3年:面接講座(5,6限) 11日(月) 3年:華道体験 ふれあいデイキャンプ(わかくさ) 引き続き 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援のほどよろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

東中博物館 その1

 東中の本館と呼ばれる校舎には、各階に手洗い場があり、そこは日当たりのよい素敵な出窓になっています。この出窓のスペースを利用して、理科の先生が授業の進行に応じた展示物をしていただいてます。
 今回は、その1として、夏の展示物を紹介します。題して東中博物館その1です。
 1枚目の写真は、出窓の全体風景です。
 2枚目は、以前東中百景で【なんじゃこりゃ】と題して、船場中から移設されたモニュメント脇のソテツから採集した、ソテツの雄花です。
 3枚目は、夜光貝です。

 理科嫌いが問題視される昨近ですが、先生方は少しでも理科に興味を持ってもらい、理科嫌いをなくそうと、日々努力を惜しみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東中百景 その31

 さて、ここはどこでしょう?

 ここは正門前右手に鎮座するの見事な松です。銘板には「旧東中四期・船場中一期生 東中創立5周年記念事業」とあります。書かれている通り、旧東中四期生の方々と船場中1期生の方々からの東中創立5周年記念事業への寄贈の松。
 歴代管理職の指示のもと、歴代管理作業員さんの手によって東中の歴史として、大切に育てられてきました。こんな思いのこもった大切な松。
 台風一過の後は、真っ先に点検する箇所の一つであることは言うまでもありません。 
画像1 画像1
画像2 画像2

東中田圃が .......。

 今まで幾度となく登場してきた東中田圃。知ってのとおり、本校のガーデニング部が栽培管理していました。東中田圃がこの10月7日にガーデニング部による稲刈りが行われました。例年、東中田圃からは一升弱の収穫があるそうです。
 ゴールデンウィーク頃の田植えに始まり、すくすく成長し、初夏には花が咲き、盛夏には実をつけ始め、晩夏には稲穂が垂れ始め、秋口の3度の台風にも負けず、稲刈りの日を無事迎えることができました。刈り取られた後の東中田圃は寂しい限りですが、来年のために今は休憩です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姫路方面 PTA社会見学 大成功!!!


お天気にも恵まれ、綺麗になった国宝であり世界遺産である姫路城を見ながら『好古園』を散策し、『ヤマサ蒲鉾』では蒲鉾と竹輪作り体験と工場見学をし、充実した一日を過ごすことができました。
皆様のお陰で事故もなく帰阪できて良かったです。

 次回の企画としまして11月8日(土)13:00~『太閤園』にてテーブルマナー講座を開催しますので、ふるってご参加ください。

<成人教育委員会>


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東中ミズコン始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は技術の授業で、サラダやお鍋の食材として人気のミズナの栽培に取り組んでいます。
「東中ミズコン」とは「東中学校ミズナ栽培コンテスト」の略で、栽培班を編成してプランター1本あたりの収量を競うコンテストです。
コンテストでの優勝をめざして、班ごとに工夫した栽培計画を立案して育てていきます。

今週全クラスで播種が終わり、やっとミズコンがスタートしました。
生徒たちが手塩にかけて育てているミズナをぜひご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査