3年生 今日も運動会に向けて…… その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の子どもたちは、コツをつかむのが早いです☆ 3年生 今日の授業風景![]() ![]() 下は2組での算数です。今日も自分で考えた計算のしかたを、上手に友だちに説明ができました。 ![]() ![]() 卵どうふ ーその1−
今日の給食は、「ごはん、卵どうふ、豚肉とさといもの煮もの、おかかなっ葉、牛乳」でした。
卵どうふは、卵とだし汁を合わせ、クラスごとにミニバットに入れて、給食室の焼き物機で蒸して作りました。けずりぶしでとった濃厚なだしのうま味が生かされ、みりん、塩、うす口しょうゆで味つけした、つるんと食べやすい一品でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卵どうふ −その2−![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会(図書委員会)
10月23日 講堂
図書委員会から委員会活動について発表しました。 ○ 2学期からすべての本にバーコードが付いたので、本の貸し出しが簡単になりました。また、だれがいつ借りたのか、まだ返していないのはだれか、もパソコンで管理できるようになったので、さらに便利になりました。 ○ 図書委員会は、図書館開放や朝の読書タイムの放送等の活動をしています。 ○ 10/27から11/9までは、秋の読書週間ですので図書館にきてたくさんの本を読んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|