1/21 水 10:15 PTA社会見学 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 説明の後、すぐに取り掛かります。 皮になるもとを二つに取り分けて、食紅やニッキを混ぜます。 それぞれの皮をうすく延ばしていきます。 円形に延ばした後、正方形に切り取って餡を包みます。 イチゴ餡の八ッ橋とつぶ餡にイチゴを載せてニッキの皮で花びらのように包んだ変わり八ッ橋ができました。 それぞれに満足のいく出来栄えでした。 1/21 水 10:00 PTA社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月末に応募を締め切り、20名の参加となりました。 女性の会員様ばかりで、男性は校長一人でした。 行き先は、京都。京都の銘菓八ッ橋作り体験とおばんざいのランチ、漬物パーティーというコース内容でした。 まずは、八ッ橋作りとおばんざいランチをいただくところへ行きました。 京都までのバスの車内は、お話の花がの咲いていました。 お店の前で記念の集合写真を撮りました。 耐寒かけあし2
かけあしタイムになると、各学年の場所でなわとびをしてからかけあしになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耐寒かけあしです1
今日も風が冷たく感じられましたが、音楽の流れに乗ってがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さんすうすいすいタイム」2年生の様子です
毎週水曜日は、「さんすうすいすいタイム」を行っています。朝の時間に「さんすうのプリント等」に取り組み反復練習や基礎的なことを身につけるようにしています。みんな真剣な表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |