6年生理科の授業  「わぁ!白くなった!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(月)に6年生は、「呼吸のはたらき」という勉強をしました。
吸う息と吐く息の違いを気体検知管という道具を使って、呼気の中に含まれる酸素と二酸化酸素の割合を調べました。 
 また、二酸化炭素に反応して白くにごる「石灰水(せっかいすい)」という試験薬を使って、吐く息に含まれる二酸化炭素の存在が目で見て分かるという実験を行いました。
 子どもたちは、気体検知管や石灰水をうまく使って吸う息と吐く息の違いを調べることができました。

なにわ亭ハートフル落語4

画像1 画像1 画像2 画像2
大笑いの子どもたち             「番町皿屋敷」を目をつぶって聞き、音と言葉で情景を想像している様子です。

なにわ亭ハートフル落語3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもや先生も落語の体験をさせて頂きました。
二人ともとっても上手で、落語家さんもびっくり!
楽器の体験もできました。

なにわ亭ハートフル落語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太鼓やおはやしの説明です。音で、呼び込みや入場、戸の開閉なども表しているそうです。

なにわ亭ハートフル落語              6月13日

 今日は、「なにわ亭ハートフル落語」という、落語家による出前授業がありました。
プロの落語家に、落語の聞き方や、表現方法、技、楽器、音楽が表している意味などを、詳しく面白く解説してもらいました。そして、その後に落語を聞いたので、とても分かりやすく、よりいっそう面白く聞くことができました。子どもたちは、静かに、そして大笑いしながら出前授業を体験しました。本当に楽しくて、1時間があっという間に過ぎてしまいました。
 子どもたちは落語に対する理解が深まり、興味、関心が高くなったことはもちろんのこと、何より落語がすきになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/30 耐寒縄跳び 大縄5回目
2/2 昼会(大縄大会)
入学説明会(15:00〜16:00)
英語学習
2/3 委員会・代表委員会
2/4 出前授業5年(関西電力エネルギー環境体験学習)3・4時間目
2/5 出前授業3年(昔体験・七輪)
西中職場体験