欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

土曜授業(防災訓練) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
ジュニア防災リーダーの児童は、本部他に分かれて訓練に参加しました。他の児童は地域の方と一緒に体験(実技)や展示物の見学し係りの方から説明をしていただきました。

訓練の最後に講堂に集まって、防災のDVDを鑑賞しました。会の最後にジュニア防災リーダーがみんなに紹介されました。

土曜授業(防災訓練) 4

食糧のお手伝いに行った6年生は、非常用のアルファ米を使っての炊き出しを手伝いました。アルファ米が入ったところにお湯を決められた量入れて一定時間むらすとご飯ができます。

それをパックに入れて配る準備をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジュニア防災リーダー(一泊訓練)

1月23日(金)

5、6年生の中から希望した児童が参加して前日から防災訓練が始まっています。
まず地域の方からお話を聞いて、夕食の準備です。

メニューはカレーライス。レトルトのカレーとご飯はフリーズドライでお湯でもどします。育ちざかりの児童たちにはちょっとさびしい内容ですが、これが本物の避難所ならものすごいごちそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジュニア防災リーダー(一泊訓練) 2

夕食後のたのしいひと時のあと、大阪市の危機管理室の方から写真や動画、絵図を見せていただき地震について学びます。
まずは落ち着こう
あたまと体を守る
火に近づかない
靴、スリッパを
逃げ道の確保
正しい情報をつかむ
先生の言うことを良く聞く

もし、津波がくるとわかったら。
はやい、強い、何度もくる
丈夫な三階以上に避難しましょう



避難所生活ってどんなの?

みんなが被害にあってます。
みんなで決めようみんなのルール


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジュニア防災リーダー(一泊訓練) 3

消防署の方にきていただいて応急処置について学びます。

まずは、自分で自分を助ける(自助)ことからです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31