”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

さあ!作品をしあげよう!2年生

 2年生が細かいところの作品のしあげをがんばっていますね。すごいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生作品づくり!将来なりたい職業をねんどで立体につくる

 今週末にある作品展に出品する作品を6年生が作っています。将来になりたい職業をねんどで人型模型を作っています。サッカー選手などおもいおもいにポーズをつけてつくりあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盲導犬をとおして障がい者福祉を考えた!3年総合

 3年生の総合的な学習で、障がい者福祉について学習しています。今日は盲導犬を通して視覚障がいについて学びました。講師の山本さんが、実際に盲導犬をつれてこられて、お話を聞いたり、点字についても学習しました。
 盲導犬の名前はフェリシアさんです。とてもおとなしく人なっこくて、ペロペロとなめてきます。山本さんの目のかわりになってくれるのではなくて、移動するときに安全に歩けるように先導して助けてくれるのが盲導犬です。山本さんは見えなくてもいろいろなことにチャレンジして、いろんなことが皆と同じようにできるのですごいですね。
 体育館では、フェリシアにふれたり、目隠しして卓球を音だけ聞いて体験したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール!「チーム力を高めよう」6年体育

 6年生の体育ではソフトバレーボールをしています。チーム力を高めるために、作戦を班でねっています。そあ練習開始だ!
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会は世界初のコンピュータのお話

 今日の全校朝会では世界初めてのコンピュータのエニアックと2進数のお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/31 土曜授業
作品展
2/2 作品撤去
2/4 代表委員会
2/5 運営委員会発表
たてわり遊び集会
委員会
2/6 校外学習(3年くらしの今昔館)