”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

校長室だより第8号を配布しました

画像1 画像1
 校長室だより8号を終業式に配布しました。ホームページにもアップいたしました。
 →【校長室だより第8号


パソコンで調べ学習。6年生

 6年生がパソコンで大阪について調べています。昔とちがってインターネットって便利だね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごはんは「こしひかり」だった。5年家庭科で調理実習

 5年生の調理実習では、「ごはん」と「みそしる」を調理しました。ごはんは「こしひかり」です。ごはんをなべで炊く経験があまりないと思います。ガラスのなべなので、どんなふうにごはんが炊けていくのかよくわかりましたね。林間学習で飯盒炊飯で炊いたときはよくわからながったかもしれません。
 できあがったごはんをおいしくいただきました。炊き立てごはんはおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食調理員さんへ「ありがとう」の言葉を

 昨日の給食委員会発表の最後に、感謝の気持ちをこめて、給食調理員さんに手渡した各学級からのメッセージボードがはられていました。本当にありがとうごさいます。
画像1 画像1

2年道徳!「いのちを大切に」

 2年生の道徳では、「いのちを大切に」を学習していました。「生きている」とはどういうことなのかをみんなでかんがえています。かけがえのない命、自分自身を大切にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/31 土曜授業
作品展
2/2 作品撤去
2/4 代表委員会
2/5 運営委員会発表
たてわり遊び集会
委員会
2/6 校外学習(3年くらしの今昔館)