選挙に関する出前授業2  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の最後に大阪市の選挙に関するゆるキャラ“センキョン”と一緒に記念写真をとりました。
 「20歳になったら選挙に行くぞ!!」

手洗い・うがい頑張ってます! 1月28日

画像1 画像1
 インフルエンザなどの感染症の流行が心配される冬。今年は少しでも予防ができたらと、全クラスの児童で「ヘルスカレンダー」をつけています。

 
 適切な手洗い・うがいがちゃんとできたらシールをカレンダーに貼れるというもので、12月から3か月間つづけています。今は12月の結果を校舎1階の廊下へ貼りだしています。


 大阪市内の学校では、かなりインフルエンザの感染者が増えてきているようですが、子ども達が手洗い・うがいに努めているのが功を奏してか、本校のインフルエンザ感染は少なく、1週間に1〜2人ほどです。
 児童のインフルエンザ感染が判明すれば、速やかに学校までご連絡ください。また、ご家族内でインフルエンザに感染されている方がいらっしゃれば、ご自宅よりマスクの着用のご協力をお願いします。



水はどのように、あたたまっていくのだろう?  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月27日(火)に4年生は、「水のあたたまり方を目で見て確認する」実験をしました。
 事前に学習した内容から推測した児童は、「あたたまった水が上に行って、冷たい水が下に降りて、ぐるぐる回って全体があたたまる。」という意見を出しました。
 この実験は、目で見てとてもはっきりとわかる実験だし、自分の目で確かめることが大切なので、「はたしてそうかな?」と実験をしてみました。
 写真では伝わりにくいですが、あたためられた色水(お湯)がゆらゆらと、水槽の中を立ち上っていきます。その様子を見て、子どもたちから、「横から見たらきれい!」という声があがりました。
 改めて、水のあたたまりかたを目で見て実感できました。

民族ふれあい学習  6年生

画像1 画像1
 1月26日(月)1時間目に韓国・朝鮮の文化を学ぶ民族ふれあい学習をしました。 民族学級のない本校では、毎年ソンセンニムを招いて、遊びやお話を通して様々な文化や風習について学んでいます。
 6年生の子どもたちは、1年生のころからソンセンニムと一緒に、韓国・朝鮮の様々な事柄について学んできました。今年は、在日2世として日本に住むソンセンニムご自身のお話を聞かせていただきました。
 小学2年生のころに民族について学ぶ機会を得たこと、自分の本当の名前を知ったこと、民族学校に通う通学定期に学割が使えなかったことなど、今まで聞いた事が無かったお話をたくさん聞かせてくださいました。
 3月末に卒業する子どもたちに、たくさんの素晴らしい出会いがあるようにと力強くメッセージを下さいました。中学生になっても本校で学んだことを忘れず、人種や民族、国籍を超えて、理解し合い、共に生きていく社会を作っていってほしいと願っています。

続・ふりこの実験!! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(火)に、先週に引き続いて「ふりこの性質」を確かめる実験をしました。前回の実験で「ふりこの長さが変わると、ふりこが1往復する時間が変わる。」ということを理解したので、今回は「どんな条件のときでも、この性質が当てはまるのか。」というテーマで実験をしました。
 ふりこの長さが短い時と長い時に、おもりの重さを重くしたり、ふれはばを大きくしたり、子どもたちは様々に試行錯誤をして実験しました。
 最後に結果を全員で共有して、「おもりの重さやふれはばに関わらず、ふりこの長さを変えたときだけ、1往復する時間が変わる。」ということが確認できました。
大阪市の相談窓口
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
2/2 昼会(大縄大会)
入学説明会(15:00〜16:00)
英語学習
2/3 委員会・代表委員会
2/4 出前授業5年(関西電力エネルギー環境体験学習)3・4時間目
2/5 出前授業3年(昔体験・七輪)
西中職場体験
2/6 西中職場体験
児童下校(12:30〜13:00)
漢検(13:00〜)