1/27 4年生 国語科の学習 百人一首に熱中(3)

子どもたちは、昔から遊ばれてきた百人一首に熱中しています。テレビゲームより楽しいかも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 給食委員会と給食当番(1)

今日の献立を各学級の当番に説明しています。また、マスクの着用や運ぶときの注意をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 給食委員会と給食当番(2)

どの学級の給食当番も大きな声で「いただきます」と言ってから給食室に入っていました。そして、食器・牛乳などをあわてないでゆっくりと運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 給食委員会と給食当番(3)

マスクを忘れずに着けている児童ばかりですが・・・忘れた人は次からしっかりと着けて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 給食委員会と給食当番(4)

給食調理員さんは、給食当番が安全に活動できるように、いつも待機して下さっています。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 委員会活動(代表委員会) 手洗いうがい強調週間(〜2/6)
2/4 新1年保護者説明会 民族クラブ PTA実行委員会
2/5 2年お話会
2/6 総合研究発表(教科・道徳)のため、全学年13:00頃下校