大阪市立大宮中学校
「学びあい」「支えあい」「認めあい」 〜なかまとの出会い、ともに過ごす時間を大切に〜
TOP

食缶のカレー 食事中の行儀

画像1 画像1
 今日の給食は食缶に入ったカレーライスでした。
 これまではレトルトのカレーでした。食缶に入ったカレーのほうが家庭的な味がして美味しかったですね。
 食缶に入ったカレーを給食当番が自宅から持参したエプロンと三角巾をして先生の指導のもとよそってくれました。

 さて、皆さんは感謝の気持ちを持ち、行儀よく給食・昼食を頂いていますか?
 
 世界に目を向けると10億人近くの人々が飢餓状態にあるようです。
 日本も戦中、戦後、食糧難の時代がありました。そこから腹を空かせた人々を救う「アンパンマン」が誕生したのですね。
 
 皆さんは家庭で食事中の行儀を教えられていると思います。
 学校でも、家庭と同様に「頂きます」「御馳走様」しっかり挨拶をさせ。好き嫌いを言わず、できる限り残さず、行儀よく食事を頂ける良い習慣を身に付けさせることは大切だと考えております。
  

時間を大切に。

 1日遅くなりましたが、昨日6月10日は「時の記念日」でした。
 今から1340年程昔の671年に水時計が初めて作られたのを記念する為に制定されと言われています。水時計は漏刻ともいい、細い穴から滴る水量によって時刻を計ったようです。
 江戸時代の儒学者、佐久間象山は「太陽の光、一たび移れば、千載(千年)再来の今無し」と教えたそうです。
 「今は今しかない。今は還ってこない。今を大切に。」ということでしょう。
 僅かな時間をも大切に、勉学に励みましょう。
 また、時間を守ることは人と人との信頼関係を作る、第一義です。
 まず、朝は一日の始まりです。遅刻しないようにしましょう。
 そして、チャイムを守りましょう。先生に教室に入るように促されないと教室に入らない人も、少なからずいるようです。
 「チャイム着席。予習復習。」ができるようにしていきましょう。

全校集会 学校長講話 「善意 見返りを期待しない」

 体育大会では多数ご来校賜り、有り難うございました。
 毎週月曜の朝は全校集会を行っております。
 今日の校長先生の講話です。

 私はいつも地下鉄で通勤しています。ある日、80歳を超えたおばあさんが地下鉄に乗ってきました。その時、座席に座っていた男子高校生がおばあさんに席を譲りました。おばあさんは余程嬉しかったのか、お礼の気持ちで、ポケットに小銭を入れました。その高校生はどうしたものか困った様子でした。すると、隣に座っていた男子高校生の友達が「半分くれや」と言ったそうです。友達の言葉には疑問を感じました。

 席を譲った男子高校生の行動を見習いましょう。そして、人生の先輩であるお年寄りに尊敬の念を持ちましょう。
 
 そして、「善意には見返りを期待しない」ようにしましょう。

体育大会 後片付けの大切さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 只今、体育大会の後片付けを行っています。
 プロスポーツ選手はグランドで最高のパフォーマンスを発揮し試合に勝つことにベストを尽くします。
 しかし、試合が終わった後、グランドの整備は行いません。
 中学校の体育大会の良さは自分たちで準備し、自分たちが走り、自分たちが決勝審判し、そして、自分たちが片付けるところにあります。
 それが、スポーツと体育の違いです。
 身体活動を通じて学ぶことが体育なのです。
 なので、第66回体育大会であり、第66回スポーツ大会ではないのです。
 朝早く準備に来てくれた生徒の皆さん、体育大会終了後も一生懸命、後片付けをしてくれた、生徒の皆さんに感謝いたします。お疲れ様でした。有り難うございました。

第66回 体育大会 成功裏に終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 只今、第66回 体育大会が成功裏に終了いたしました。
 皆、最後まで諦めず走り抜けることができました。
 特に、最後のプログラムである。3年女子のダンス。3年男子の組立体操は圧巻で、多くの人に感動を与えられてと思います。
 1・2年生は今日の体育大会の経験を生かし、より一層発展した、大宮中学校の伝統の意気揚々とした体育大会を作り上げましょう。
 最後に本日、ご来場賜りました、ご来賓・保護者・ご家族の方々、誠に有り難うございました。
 これからの益々の大宮中学校の大躍進にご期待ください。
                          
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28