『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

土曜授業「交通安全指導」をしました(1・2・3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は土曜授業です。内容は生野警察の方による「交通安全指導」です。前半は1、2、3年生で、「安全な歩行」について学習しました。いつもお世話になっている子ども見守り隊の皆さんや、いくみんパトロールのあっちゃんとだんちゃんも、一緒に指導してくださいました。警察署の方が教えてくれた2つの約束、「信号を守ろう」「交差点では飛び出さない」を全員大きな声で言えました。とてもよいお天気で、暑いくらいでしたが、交通安全についての大切なことを学ぶことができました。

低学年防犯教室

画像1 画像1
 木曜日2時限目は低学年の防犯教室です。生野警察署のお二人と、いくみんパトロールの「あっちゃん・だんちゃん」が、様々な日常の場面で不審な人に出会った時の対処の仕方について、クイズ形式で教えてくださいました。

参観日第3弾です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年1組は体育科「50メートル走」です(左)。少しでも早くスタートしようと、係の児童の元気のよい「よーい、ドン!」の合図で、飛び出すように走っていました。6年1組は家庭科「手洗いをしよう」です(中)。「手洗い」と聞いて、はじめ「え?お手洗い」と聞き返してしまいそうになりましたが、違います。「手洗いで洗濯をする」ことです。普段手洗いをすることが、ほとんどなくなっていますが、汚れのひどいものはやはり「手洗い」が一番です。グループで教え合いながら洗っていました。
 右写真のお花は地域の生涯学習の先生が届けてくださいました。いつもありがとうございます。

参観日第2弾です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年1組は、社会「地図記号を使って、町の平面地図を作ろう」です(左)。事前におこなった校区たんけんで作った地図をもとに、グループで相談しながら地図記号を書き入れていました。4年生は1組2組とも国語「漢字の組み立て」です(中・右)。漢字がいくつかの部分を組み立ててできていることを学習しました。普段より意欲的に手を挙げて発言している児童が多かったようです。

今年度はじめての学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日水曜日は今年度初めての参観日でした。1年1組の教室をのぞくと、少し緊張している児童の表情が見られましたが、先生が質問をした後に、手を挙げた時の「はい!」の元気な声が廊下に響き渡っていました。参観授業、1年生は国語「ひらがなで あそぼう」(左)、2年1組は国語「ふきのとう」(中)、2年2組は算数「時こくと時間」(右)です。休み時間1年生にいろんなことを教えてくれている2年生は、少しお兄さんお姉さんになっておすまし顔です。それぞれの教室でがんばっている姿をおうちの方に見ていただきました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 避難訓練(地震・津波)
2/5 委員会活動【6限目】(4〜6年)
小中連携英語【1限目】(4−1)
PTA人権講演会
2/6 午前授業<給食終了後下校>
生野中学校保護者説明会
2/9 C−NET(5年)【4限目】
給食交流(5−1)
フッ化物塗布(4年)【5・6限目】
卒業遠足(6年)
交通安全指導<17日まで>
小中連携英語(2−2)【4限目】
2/10 民族クラブ
給食交流(5−1)

一般配付文書

学校だより