2学期スタート!

長い夏休みも終わり、いよいよ本日より2学期がスタートしました!!

子どもたちは真っ黒に日焼けしたり少し背が伸びていたりと、成長できた夏休みに
なったようです!
始業式では校長先生のお話もしっかり聞くことができ、校歌も元気いっぱい歌えていました。

2学期は運動会や120周年の記念行事と様々ありますが、元気に健康で大成長できる2学期にしていきましょう!!!
画像1 画像1 画像2 画像2

創立120周年記念横断幕が完成しました!

更新が遅くなってしまいましたが…

7月18日、
茨田北小学校創立120周年を祝う横断幕が完成しました!

学期末の忙しい中、児童会(運営委員)の6名の児童が、
休み時間や放課後の時間を使い、このような立派な横断幕を描き上げてくれました。

デザインも児童の考えたもので、
ペンキを使いながら一生懸命描く姿は真剣そのものでした。

大きさは縦1.2m、横12mもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 夏休みプール開放

 夏休み中は1・2年生が合同でプールに入るとあって、いつもとは違う楽しさを味わっています。 
 2年生はお兄ちゃんお姉ちゃんらしく、先生の話をしっかりと聞いて行動できています。1年生は小学校のプールにすっかり慣れ、泳ぎが少しずつ上達してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食委員会 残食0めざそうDAY!

今日は「残食0(ゼロ)をめざそうDAY!」の取り組み、第2回目。
6年生は給食時間に「残食0よびかけ隊」で学級をまわりました。
給食を返しに来た時のチェックは5年生が担当。
今日は、残食0のクラスをハンドベルの音楽で迎えました。
この日の結果は『10クラスが残食ゼロ!』達成。
暑い日でしたが、よくがんばりました。

いよいよ、一学期の給食も明日でおしまいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティアからのお知らせ

図書ボランティアは、現在18名で活動しています。

随時ボランティア募集していますので、
気軽に見学に来てください。


20分休みの読み聞かせで、
5月は「ブラック パネルシアター」
6月は「三匹の子ぶた」の組み木特別なお話会をしました。

子どもたちは興味津々!!
楽しそうに聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 3年会所見学
読み聞かせ3,4年
2/6 大阪市・総合研究発表会
2/9 クラブ活動