☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

文化発表会 リハーサル その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習も残すところ今日一日!最後の最後まで、思い残すことのないように!  

明日の本番は、成功イメージをしっかり描いて臨みましょう!!

3年 華道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(木)5・6限に、3年生は華道体験を実施しました。

地域よりお越しいただいた講師の先生方の説明を受けて、お花を活けていきます。
「こっちに挿したほうが絶対いいって!」
「もう少し高低差をつけたほうがいいんちゃう?」
始めはバランスがいまいちなものが多かったのですが、班の仲間と真剣な顔をして相談しながら進めていくうちに、どんどん芸術性が高まっていきます。
中には、講師の先生から絶賛される作品もありました。

文化発表会では、本館3Fの3年生教室前に展示しております。
美しい盛花の競演をぜひご覧ください。

お忙しいところご指導していただきました講師の先生方、本当にありがとうございました。

文化発表会!準備も着々と!! その3

東中の顔でもある正面玄関扉をはじめホールをより一層美しく磨き上げてくださっている管理作業員さん。

東中の校舎をはじめ、あらゆる施設が古くてもいつも美しく、安全にしていただいていることに感謝します。

文化発表会を成功させるためには、東中のすべての職員が、それぞれの役割をきっちりと果たしてくれています。

東中生も感謝の気持ちを忘れずに、文化発表会に臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会!準備も着々と!! その2

1年生の合唱練習!今日が最後の体育館での練習です。

当日を想定しての練習で、どのクラスも最後の仕上げに入ってきています!
参観していて各クラスの個性やカラー、担任、副担任の先生方の持ち味も
かなり歌声に反映されているような気がします・・・。

当日がさらに楽しみになります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年合唱練習  続編です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
服装、入場から合唱、そして退場までが審査の対象です。練習でも緊張感が漂い、なかなか気合いを感じます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査