☆★☆ 1学期の終業式は7月19日(金)です【熱中症の予防に努めましょう】こまめに水分補給するなど 熱中症の予防に努め 安全と健康に留意してお過ごしください【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします☆★☆

生徒会NEWS前期最終号アップしています。


トップページ右側の「配布文書」−「生徒会NEWS」に掲載しました。

ぜひご覧ください。


第1回 後期生徒議会

 昨日、前日の生徒常置委員会に続いて、第1回 後期生徒議会が開かれました。
 新後期生徒会執行部にとっては、初仕事、常置委員会委員長や各学級代表にとってもファーストタイムとなりました。
 生徒議会が初めての生徒も多く、しんと静まり返った中、朗々と学級の状況や各委員会の取組みが報告され、第1回目の幕が閉じました。
 それぞれが、それぞれの責任を果たすだけでなく、明日の東中を自分たちが核となって作っていくんだという覚悟と自負を持って、東中生活を送ってください。 
 大いに期待しています。 がんばれ東中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習に火がついた!?

今週から始まった合唱コンクールの練習!!校舎のあらゆる場所から生徒の歌声が響いています。

合唱コンクールまで約一週間、ますます歌声の響きが高まっていくことでしょう!!

歌声の美しさ、元気よさ、クラスの仲間とのハーモニーはまさに仲間との絆の強さにつながっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どのクラスも!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日の練習で歌声を磨くとともに、仲間との支え合い、助け合い、そして信頼関係をしっかりと築いてほしいです。その成果が心を一つにした合唱になり、音を楽しむことができ、その姿が鑑賞する皆さんに感動を与えるのだと思います!

東中生の素晴らしい合唱を楽しみにしましょう!!

校内美化点検活動 (1)

東中生は、日頃から清掃活動を毎日することで「美しい東中」にしてくれています。

それでもグランドで活動すると・・・階段や踊り場、廊下、教室、トイレ等には、やはり砂が・・・

それぞれの場所を丁寧に清掃することで環境は美しくなりますが、清掃活動を通して、東中生の心が美しくなっていくことを願っています!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

行事予定表

生徒会NEWS

東中だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

学校元気アップからのお知らせ

学校評価等

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査