TOP

H26.7.29 林間学習(その6)

 快晴のお天気の下、鉢伏山登山に出発しました。モニュメントのところで集合写真を撮り、1221mの山頂目指して頑張って歩きました。しんどい時は励まし合い、全員で登りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26.7.29 林間学習(その5)

 おはようございます。林間学習2日目、7月29日が始まりました。宿舎の前で「朝の体操」をして、おいしい朝食をいただき、さあ、登山へ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26.7.29 林間学習(その4)

 7月29日(火)現地は快晴。子どもたち、職員とも元気です。午前中は、全員が参加して登山をします。

 7月28日(月)の活動報告の続き…。
 一日目の夕ご飯は、「すきやき」でした。宿舎のおいしい御飯をいっぱい食べて、キャンプファイヤーが始まります。
 楽しみにしていたキャンプファイヤー。火を囲んで歌ったり、ゲームをしたり、クラスごとでスタンツをしたり…。みんな元気いっぱいに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26.7.28 林間学習(その3)

 宿舎から川に移動して、「魚つかみ」をしました。魚の種類はアマゴです。この辺りは源流に近く川の水は冷たくて、「キャーキャー」いいながら魚をつかみました。川はまさに天然の冷蔵庫!クラスごとに写真を撮ったあとは、宿舎の方にアマゴを焼いて頂き、美味しく食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26.7.28 林間学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿舎に到着し、開舎式。その後、避難訓練をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 全学年4時間普通授業午後1時30分下校
5年1・2組社会見学
2/7 PTA親子でお箸作り教室
2/9 ガーデン天使5-3、C-net6年午前中、小中交流会6年
2/10 クラブ活動、ごみ0の日、給食費振替
2/11 建国記念の日