戦後の人びとのくらいし!6年社会
6年生の社会は第二次世界大戦後の日本の人びとのくらしがどうなっていったかを学習しています。ちょうど、「6・3制」の教育制度になった授業でした。いまの義務教育の基盤ができたんですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ビー玉の大冒険!方眼作品づくりの5年生
5年生が方眼紙片面段ボールで工夫して、ビー玉がころがっていく作品を作っています。いろいろな形を工夫して、どんなふうにビー玉がころがっていくか楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() できあがった新聞をみんなで読む!4年生
4年生では冬休みにちなんだ新聞をそれぞれが作りました。みんなで順番に新聞を交換して鑑賞しています。いろいろな冬休みをおくったんですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ていねいに書こう書初め!5年書写
5年生が書写で書初めをしています。文字は「新春の光」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こまかい作業に真剣!2年作品づくり
2年生が作品展にむけてがんばっています。土台ができたら、デコレイトする模様を作っていました。とてもこまかい作業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|