2024年度(ねんど)4月(がつ)入学生募集中(にゅうがくせいぼしゅうちゅう)です。くわしくは、でんわ06−6752−2889まで。
TOP

阿倍野防災センター <理科FW9/13(土)>

 理科フィールドワークで阿倍野防災センターへ行きました。
大地震が発生した時に、無事避難できるか体験しました。
大地震などの災害が発生した場合に、必要な行動を一人一人とれるように、そして「自分の命は自分で守る。」ことを再度確認しました。

【上の写真】説明を受ける生徒さん達
【下の写真】消火器体験訓練
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下がきれいになりました !

 職員室前の廊下を管理作業員さんが、洗浄液を使ってきれいに清掃してくれました。
キレになると、気持ちもピカピカ、良い気分になりますね。

【上の写真】清掃 前
【下の写真】清掃 後
画像1 画像1
画像2 画像2

校内に咲く野花

 夜間学級校舎の回りに朝顔が咲いています。
ひとつは日本の朝顔で、もうひとつは朝鮮のアサガオです。
生徒さん達も、楽しげに見ています。

【上の写真】2階のベランダまで伸びている日本の朝顔
【下の写真】生い茂るように咲く木立朝鮮アサガオ
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかな秋風

 さわやかな秋風に吹かれながら、体育の授業をおこなっています。
運動場で照明を点けての授業です。
画像1 画像1

光り輝くスーパームーン 9月9日(火)

 昨夜に引き続き、今日は満月。

世界各地で話題になっているスーパームーン。

月が地球にもっと近づく時期に満月か新月になると、月が最も大きく見えるという。

秋の雲が、芸術のように月の回りを取り巻いています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 ふれあい教育(本校昼の1年生との交流)
2/9 オープンスクール
2/10 オープンスクール