学習発表会に向けて(5年生)
今日は5年生と3年生の学習発表会に向けた練習の様子を紹介します。
5年生では、見に行ったときには、リコーダーの演奏と劇の練習をしていました。 さすが高学年で、リコーダーの演奏はとても上手でした。 指導にも熱が入り、本番での子どもたちの完成度が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて(3年生)
3年生の練習では、最初にグループごとで練習を行ってから
全体での練習をしていました。 どの子も大きな声が出ていて、中にはソロで歌う子もいて すごかったです。 本番でも、緊張せずがんばってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて
ただ今、どの学年も16日に行われる学習発表会に向けて
練習を頑張っています。 今日は1年生の様子を紹介します。 練習を見に行ったときには、代表の児童が歌舞伎の口上のように あいさつを練習していました。 歌舞伎役者顔負けの上手なセリフまわしでした。 これから練習を積み重ねて、さらに上手になっていくことでしょう。 本番が楽しみですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツ交歓会
今日は6年生が長居競技場へスポーツ交歓会に行きました。
天候にも恵まれ、絶好のスポーツ日和となりました。 午前中には第二陸上競技場でドッジボールをしたり、サッカーをしたりと 主に球技を行いました。 午後はヤンマースタジアム長居に移動して100mと400mリレーを行いました。 プロサッカーでも使用するスタジアムで、運動することができ いつもにも増して運動する楽しさを感じることができたのではないでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月の玄関掲示
毎月玄関掲示が変わっているのに、気づかれている方も多いと思います。
玄関掲示は、月ごとに学年の担当があって、それぞれの学年で工夫を凝らした 作品を作っています。 今月は、短歌が飾っています。 それぞれの短歌が、自分の思いが詰まっていて 思わず見入ってしまいました。 今度11月には、16日に学習発表会がありますので、その時にぜひ ご覧ください。 ちなみに、私も短歌を作ってみました。 たのしみは 呑んで帰りの コンビニで アイスを買って 家で喰う時 深夜のアイスは格別ですね!! みなさんの楽しみは何でしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() |
|