1月22日 児童集会 その1(別角度、別報告者)
1月22日 児童集会で「けんけんフラフープ」リレーをしました。たてわりグループでで、フラフープの置き方を考えました。置き方によって差が出るところがおもしろいところでした。(別角度、別報告者 今日は特別です。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日 児童集会 ケンケンフラフープ
今日の児童集会は、新しいゲームの「ケンケンフラフープ」を行いました。
行きはケンケンで進み、フラフープを通っていく。帰りは走るというリレーゲームです。 みんな、楽しそうにケンケンしていました。スピード感もたっぷりで写真がうまく撮れませんでした\(◎o◎)/! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日 みんなで歯みがきの日
全校児童一斉に、放送に合わせて歯みがきをしました。
子ども達は、放送をしっかり聞き、ていねいに歯みがきに取り組んでいました。 終わった感想は「舌でなめたら、つるつるして気持ちいい。」というものでした。この体験を生かして、日頃の歯みがきタイムもていねいにするようになってくれる事を期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「栄光に向かって走る週間」始まる
1月19日から「栄光に向かって走る週間」が始まりました。自分のペースを守ってめあてに向かって走り、めあて達成という栄光に向かって走ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日 3,4年洋菓子体験学習
1月20日 3,4年生が洋菓子体験学習をしました。ケーキのデコレーションを作って飾ったり、ケーキ職人のお話をたくさんお聞きしました。おいしいケーキをつくるためには、分量を正確に量ったり、おいしくつくる工夫をしたりすることをなど体験を通して学びました。
いちごに切り込みをいれて、生クリームとチョコレートで目をかく細かいアイデアに驚きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |