大阪市立梅南津守小学校が4月1日からスタートしました。ホームページは、もうすぐリニューアルされます。(ただ今、大阪市教育センターで作業中です。もうしばらくお待ちください。)

梅南子ども冬まつり(土曜参観)1

例年行われていました梅南子ども冬まつりを
今年から縦割りの学年チーム(動物はん)で、
お店ばんとお店まわりをすることになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日です!

明日はいよいよ、梅南子ども冬まつりです。

秋にはPTA主催による「梅南秋まつり」がありましたが、
明日は、児童会が中心となり、子どもたちが企画・運営する
梅南“子ども”冬まつりです。

本日は午後から前日準備をしました。
高学年の児童が声をかけて、低学年の児童と一緒に活動する姿が
ほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののこころ

3学期が始まり、3週目を終えようとしていますが、
3学期の始業式には、生活指導担当から
「3つのこころ」を大切にして学校生活を過ごしてほしい
という話を、子どもたちにしました。
1. 「じぶん」のこころ
2. 「ともだち」のこころ
3. 「もの」のこころ   です。

1や2については、大切にできるようになっている梅南小の子どもたちですが、
どうも3が苦手です。

職員室の前に、落し物BOXがあるのをご存じでしょうか?
箱の中身が、たまっていく一方です。
鉛筆、消しごむ、縄跳び、定規・・・制服の上着や制帽、体操服もあります。
どれも名前がありません。持ち主がわかりません。
箱の中のものが、どれも泣いています。

先日、教職員研修会がありましたが、その場でも、
「ノートが無くなりました。」「赤鉛筆貸してください。」
のような子どもたちが多いと、話題に挙がりました。
学力向上には、まず学用品をしっかり揃えることです。

本校は、月に1回程度、「記名の日」という
持ち物に名前を書いているか、ご家庭でチェックして頂く日を設定しています。
どうか、「学用品が揃っているか」「名前が書いてあるか」
お子様と一緒にチェックしてやってください。

明日の梅南子ども冬まつりなど、ご来校の際には、
保護者の皆様も、落とし物BOXの中身をご覧頂けたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の木々

画像1 画像1
寒い日が続きますが、校庭の片隅できれいな花を咲かせていた木を
見つけました。
黄色い花を咲かせているのはロウバイという木です。

教職員研修会

昨日(21日【水】)、校内にて本校教職員間での
教職員研修会がありました。

本校は今年度、
“算数科における基礎・基本の定着と
  セルフエスティームを高める指導”
を研究テーマに取り組んでいます。

これまでの成果や、今後取り組んでいくべき課題に
ついての話し合いがありました。
「ノートを丁寧に書く」「定規やコンパスを正しく使う」
「位をそろえて書く」など、基礎的なことを
今後も子どもたちに徹底させていこうと思っております。

今日(22日【木】)、天候が悪く運動場で遊べないので、
6年生は、定規を使って直線を引き、図形をつくっていくゲームに
取り組みました。

直線は、定規を使って引く!!
面倒くさがってちゃ、ダメよ!ダメダメ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28