登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

おすすめの本紹介

2月5日(木)
 児童集会で、図書委員の子どもたちが、おすすめの本を紹介してくれました。
 実際に自分で読んで、お話の内容をまとめイラストなども入れてポスターを作りました。紹介の仕方がとても上手で、みんな真剣に聞いていました。きっと「この本おもしろそう。今度図書室に行ったとき読んでみよう。」と思ったことでしょう。図書委員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー体験

2月3日(火)
 今年度の全国高校ラグビー選手権大会で大阪代表として出場し、ベスト8という素晴らしい成績を残した大阪朝鮮高級学校ラグビー部の3年生が、6年生の児童にラグビー体験をしてくれました。
 お隣の大阪朝鮮第4初級学校の6年生も一緒に活動し、交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月バースデイ集会

画像1 画像1
 1月は、インフルエンザ流行による学級休業があり、感染予防のために児童朝会を中止したり放送朝会に変えたりしました。そのため、1月のバースデイ集会も延期になっていました。
 昨日(2月2日)、久しぶりに講堂に全学年が集まって朝会を行い、1月分のバースデイ集会ができました。

地域の歴史 平野川の付け替え

1月29日(木)
 4年生の地域の歴史学習のために特別講師の足代健二郎さん(猪飼野探訪会代表)にお越しいただき、平野川周辺の土地の変遷を中心にお話をしていただきました。
 昔の平野川は、くねくねと蛇行していたこと、100年前はこの辺りは田畑が広がっていたこと、子どもたちがよく遊んでいる御幸森公園のところに架かっている「耕整橋」は耕地整理で土地の区画整備がされたことを表している名前だということ、・・・等様々なお話をしていただきました。写真資料もたくさん見せていただき、だんじりの話なども取り混ぜていただいたので、子どもたちには、地域の歴史がより身近に感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統工芸 錫器体験

1月27日(火)
 大阪浪華錫器のみなさんにお越しいただき、5・6年生が錫器づくりを体験しました。
 大阪浪華錫器は、江戸時代から続く伝統工芸品です。最盛期の昭和の初めには、大阪だけで250人以上の職人が競うように腕をふるったといわれますが、現在では錫器職人は全国でも50人ほどだそうです。
 今日は、円盤状の材料に、職人さん手づくりのハンマーでたたきながら絵付けをし、皿の型にあてて形を整え、仕上げに磨きをかけました。一人一人味わい深い錫製のお皿を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 クラブ活動見学会 6年平和学習
2/13 書初め展・作品展
2/14 土曜授業 書初め展・作品展