1/19 月 10:30 耐寒かけ足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも、耐寒かけ足が終わっても、体を鍛えることに終わりはありません。 「一日一回、玉の汗」 一日に一回は、運動場に出て、玉のような汗が吹き出るくらいの運動遊びをしてほしいものです。 寒いときは、特に心肺機能を高めるよい機会です。 心も体も、今より丈夫になるように頑張りましょう。 1/19 月 8:45 ノビノビたいそう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の学年休業もあけて、全校児童がそろってのびのびたいそうをしました。 あさの冷たい空気を吸い込みながら、心も体もスッキリとしてきます。 1/19 月 8:45 今週のせいかつ目標![]() ![]() ![]() ![]() 今週は安全歩行週間なので、先週に続いて「ろう下、階段を走らないようにしよう」です。 校内では、右側歩行に努めます。休み時間には、各委員会が分担して児童の歩行の様子を注意します。 ご家庭でも交通ルールやマナーを守り、安全な歩行に気を付けてください。 1/19 月 8:40 書き損じはがき、使用済み切手贈呈![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、生徒会代表で会長の楠田さんと生徒会役員、担当の先生が受け取りに来られました。 生徒会会長の楠田さんから、活動の説明とお礼の言葉をいただきました。 1/19 月 8:30 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 先週水曜日から学年休業をしていた6年生たちも、今日から授業を再開します。 まだ、休んでいる児童もいますので、引き続き健康管理、風邪予防にはみんなで努めなければなりません。 |