寒さに負けるな!
2月9日(月)
1年生の体育の様子です。準備運動で、運動場を走っています。吹く風はとっても冷たかったのですが、走っていると体がぽかぽかと温まってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
2月9日(月)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、黒糖パン、鶏肉のオイスターソース焼き、ラーメン、チンゲンサイとコーンの中華和え、牛乳でした。 オイスターソースは、中国料理の調味料で、貝の牡蠣(かき)から作られます。牡蠣の他には、醤油や水飴、塩、砂糖などを加えています。 今日はとっても寒い一日でした。給食を食べる時間帯には、雪もちらついていました。温かいラーメンが、とってもおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の学習
2月9日(月)
3年生の学習の様子です。3年生が、計算ドリルの答えあわせを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
2月9日(月)
月曜の朝は、全校朝会から始まります。本日の全校朝会の様子をご紹介します。 初めは、学校長からの話です。先週、給食の片付けの時、ご飯やパンの残食が少なかったこと、先日の痛ましいニュースと関連付けて、危険なことに出会わないようにするための心がけについて、そして職員室前の廊下で紹介されている新しい本の中から2冊、紹介しました。「ようかいガマとの」と「おばけのてんぷら」の2冊です。 学校長の話の後、生活指導担当の先生から、今週の生活のめあてについての話がありました。今週の生活のめあては、「手洗い・うがいをしよう」「姿勢を正しくしよう」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毛筆書写
2月6日(金)
本日、6年生は毛筆書写を行いました。今日は、6年生最後の毛筆書写ということで、墨をするところから取り組みました。普段は墨液を使って書いていたのですが、初めて墨をすって書きました。 すった墨で、「永遠」と書きました。墨液より薄かったのですが、ひとりひとり、より思いのこもった字が書けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|