今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。

校長室だより9月号(9月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日配布いたします。ご一読ください。
また、本日「共同募金」の「封筒」と「赤い羽根」を配布いたしますが、募金は強制ではありませんので、よろしくお願いいたします。
赤い羽根共同募金


朝のあいさつ運動(9月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は火曜日なので、PTAも参加して、あいさつ運動をしています。
自主的に参加している生徒もあり、元気よく声をかけてくれています。

全校集会(9月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全校集会をおこないました。
校長先生から、
まず、今日から「産休」に入った吉田先生の代わりに着任した相田真智子先生の紹介があり、相田先生からもお話がありました。
次に、文化発表会に来ていただいた多くの方々から、お褒めの言葉をいただいたことを生徒に伝えました。自信をもって、体育大会にものぞんでほしいです。
北村先生からは、不審者の情報が伝えられ、特に下校時には「集団で下校する」、「人通りの多い道を通る」など気をつけてほしいことのお話がありました。

文化発表会も無事終わり、次は体育大会で大きな成果をあげてほしいですね。


文化発表会(9月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「文化発表会」でした。
午前中まず展示見学をし、その後舞台発表で各学年の合唱の優秀クラスの発表と、生徒会と有志による、情報機器に関する発表がりました。
午後からはまず吹奏楽の演奏があり、各学年の最優秀クラスの発表がありました。
最後は3年生全員で行う全体合唱でした。
それぞれ、見ごたえがあり、感動を呼ぶものでした。

合唱コンクール 3年生 (9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼から、3年生の合唱コンクールでした。
最優秀は、念願の1組(渡辺学級)でした。

1年生は2組が最優秀でした。

2年生は6組が最優秀でした。

文化発表会では、最優秀クラスと優秀クラスが再度舞台に上がることになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 時間割変更(月234561)、(1・2年生)遅刻指導(1月分)、(5限:水3)、私立高入試の事前指導(6限)
2/10 新入生保護者説明会(日吉小 16:00〜 多目的室1)、3年(2限まで)、私立高校入試
2/11 私立高校入試  「建国記念の日」     
2/12 生徒議会、3年生1月分遅刻指導、私立高校合格発表
2/13 5限授業(金12345)、職員会議、生徒会役員選挙立候補受付しめきり、 公立高校前期入試出願の事前指導、 私立高校合格発表
2/15 新入生物品販売(11:00〜14:00、会議室&保健室前廊下)、府立大高専入試、公立高校前期音楽科入試